色味が選べるグレイカラー

グレイカラーの色味

当店のグレイカラーのお薬では色味がご希望によって選べるようになっています。

ナチュラルブラウンやベージュブラウン、赤みを抑えたい方用にミントブラウン、赤系のカラーが好きな方用にローズブラウンと色々な色味を楽しめるようなラインナップになっております。毎回同じカラーリングのお薬だとどうしても飽きてきてしまうのでその時々気分だったり季節によって色を変えて楽しんでみてもいいかと思います。

明るさ×色味

明るさも色々と選べるようになっているのでご希望の明るさになるようにカラー剤を調整して染めていくことが出来ます。明るめが好きな方、暗めが好きな方と好みは人それぞれですし実際に好みの明るさや色味と似合う色が違っているという場合もあるので事前のカウンセリングなどでそのへんはしっかりとご相談のうえ決めていければと思います。

カラーの明るさや色味を決めていく際にその方の持っている雰囲気やもともとの髪の毛の色素、これは髪の毛が本来持っている色素が赤系の色素を持っているのか、黄色系の色素を持っているのかで同じ薬を塗ったとしても実際に染まる色が大きく変わってきます。黒目の色が真っ黒か茶色いかで判断することも出来ます。

他にも好きな色や洋服の色で着る機会が多い色など様々な要素を組み合わせて一番最適なカラーを決めていきます。

季節感も取り入れて

シーズンごとに染めるカラーを変えていくのも季節感を感じることが出来ていいのではないかと思います。季節のイメージカラーはその方によって感じ方が違ってくることもあると思いますが例えば春先は桜色でピンク系のカラーをしてみたり、夏は青空でブルー系の寒色系をおススメしてみたりします。

いくつかご提案させていただいて一番気に入ったカラーをしていただければとおもいます。明るさや色味などで色々なカラーを楽しむことが出来ますし組み合わせの数はお客さまによってかなり選択肢の幅をご用意しておりますのでお気軽にご相談ください!!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 美容室での会話の必要は?

  2. カットのこだわり

  3. カラー剤の良し悪し

  4. 美容師とテレワーク

  5. 草加で自然な縮毛矯正ならCANNOAにお任せ

  6. 白髪染めで明るいグレージュに

  7. ヘアドネーション

  8. 夏はパーマスタイルにチャレンジ

  9. 前髪縮毛の頻度と時間

  10. インナーカラー×ブリーチ×アメジスト

  11. ブラシいらずのドライヤーのかけ方②

  12. 【ABCジュース】で健康な体づくり

PAGE TOP