髪に優しいヘアカラー

目次

カラー剤で変わります

ヘアカラーを定期的にしているという方は髪の毛や頭皮への負担、気になりますよね。美容室によって使っているカラー剤は様々です。仕上がりの質感や髪の毛へのダメージ、頭皮への負担ということで考えても使っているカラー剤によっては仕上がりが全く違ってきます。

当店で使っているカラー剤はオーガニックカラーというもので髪の毛や頭皮への負担を極力少なく染めることが出来るものを使っています。今まで様々なカラー剤を試してきましたが髪の毛への負担、頭皮への負担を考えたときに一番仕上がりがいいお薬ということでこのお薬に決めました。

カラー剤の選び方はその美容室によって様々ですが髪の毛や頭皮のケアを重視しているところ、コストを重視しているところ、発色を重視しているところなどそのお店によってかなり変わってきます。当店ではグレイカラーは髪の毛や頭皮のケアを重視したオーガニックカラー、ファッションカラーでは発色、仕上がりを重視してTHROWカラーを使っています。

2剤もこだわります

ヘアカラーの薬は1剤と2剤と分かれています。コストを考えて2剤を安価なものを使っているサロンが結構あるのですが当店のお薬では2剤にもこだわっています。仕上がりの質感、ツヤ感を最大限出すためには2剤も1剤に対応したものを使っていくことで最高の仕上がりを作ることができます。

長い目で考えていいお薬を

長い目で髪の毛や頭皮のことを考えるとやはりいい薬を使うにこしたことはありません。こだわった薬でヘアカラーをしていくことで5年後、10年後の髪の毛や頭皮の状態が変わってきます。素敵に年齢を重ねていくためにもそういったところもこだわっていくといいですね。

髪の毛が綺麗かどうかは印象をすごく左右します。綺麗な髪の毛を常に保てるようにヘアスタイルを含めご自宅でのケアの方法、こだわりの薬剤やヘッドスパなどトータル的にサポートできるように考えております。お客様が安心して長く通えるサロンづくりを今後もしていきますので気になることなどありましたらご相談ください!

 

関連記事

  1. いい美容師さんが見つかる人と見つからない人の最大の違いとは?…

  2. ヘアマニキュア

  3. 髪の毛を伸ばしたいときは切ったほうがいいの?

  4. 自分に合った美容室の探し方

  5. 自分に似合う髪形の見つけ方

  6. 新生活に向けてスタイルチェンジ

  7. 撮影会

  8. 毛先パーマでワンカールボブ

  9. 【保存版】一刻も早く髪を早く伸ばす方法

  10. 「こうしてみたら」で出来ること

  11. 髪のケアが裏目に・・・実はそこが一番のチャンス

  12. 1日5分の習慣づくり