メッシュキャップ初体験

目次

メッシュキャップとは?

先日ハイライトの話を書きましたがハイライトの話をスタッフ同士でしていたところメッシュキャップというものが最近話題になっているという話になりました。SNSなどで投稿されていることがよくあるというもののようでしたがその話を聞いて初めて知ることとなりました。

 

私事ですが最近ハイライトを入れてみたいということを思い試しにやってみましょうということになり楽天で購入してみました。値段は¥1,200くらいです。もっと安いものもありましたが長く使えそうなものをチョイスしました。

使ってみた感想

初めて使うということでメッシュキャップの穴あけからしていきます。キャップに無数の穴の印がついていてその印に沿ってブスブスと穴をあけていきます。キャップをかぶってもらい開けた穴から髪の毛を掻き出していきその掻き出したところを染めていくようなイメージです。

ハイライトの施術に慣れていない人でもとても簡単にハイライトを入れたい部分がピックアップできるのでその点ではとても楽でした。実際にはホイルワークで入れたほうが簡単のでは?と途中から思い始めましたが誰でも簡単にできるのでいいと思います。

塗るのは簡単です。出ている部分にざっくりとカラーをつければOK。今回はブリーチを使ったので20分ほど置いてシャンプーです。

いい経験に

仕上がりはいい感じにハイライトが入りました。特に難しい技術も必要なく簡単にハイライトを入れることができました。施術の過程も特徴的なので確かにSNS映えするんだろうなと思いました。

 

営業中にお客様に使うかといわれると実際はホイルでやったほうが入れたいところに入れたい分だけデザインを入れることが出来るのでお客様にはやらないと思います。やってみたいという方がいればもちろんやります基本的には今後活躍する機会が少ないかもしれません。

でも新しいものに挑戦してみるという意味ではとてもいい経験になりました。今後もこういったものにチャレンジする機会があれば積極的に挑戦していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事

  1. 実は深いつながりが・・・【髪の毛と血流の深い関係】

  2. 髪に優しい縮毛矯正

  3. カラーで頭皮に刺激が出る方へ

  4. 美容室でする明るい白髪染め

  5. 髪の毛の日焼け対策

  6. 新型コロナウィルス対策について

  7. 黒染めするなら美容院で 

  8. 自分に合ったシャンプーの見つけ方

  9. 考えるよりやってみること

  10. 草加で男性が通える美容室

  11. 美髪づくりはシャンプーで決まる!~最高のシャンプーの選び方~…

  12. 新元号「令和」記念キャンペーン 全メニュー10%割引