最近白髪が増えてきました。気になって気付いたら抜いてしまっています。実際白髪を抜くというのはよくないことなのでしょうか?
はい。白髪を抜くということが習慣になってしまうと髪の毛の状態がとても悪くなってしまうことがあります。
今回は白髪を抜くということから考えられるリスクを3つにまとめて解説していきます。
脱毛症の原因に・・・
白髪を見つけて抜くということは少なからず経験のあるという方も多いのではないでしょうか。ふと気がつくと白髪を発見!気になって抜いてしまうのは仕方ないように思えます。
しかしこれが習慣になってしまうと脱毛症の原因となってしまう恐れもあります。お客様からのお話を聞いていると月に何度か白髪チェックということで白髪を探して抜いているという方やお子さんに白髪を探して抜いてもらっているといったお話も耳にします。
白髪の出始めで数本ならそこまで問題はありませんがこれが段々と増えてきて数十本、数百本となってくると相当な量を抜かなくてはいけなくなってしまいます。
途中で抜くのを止めることが出来ればいいですがどんどん気になって抜く量が増えてくるとどうなるか・・・
髪の毛が少なくなってしまいます。このように白髪を抜くことが脱毛症の原因となってしまうことも実際に起こり得ることなのです。
頭皮が痛み髪が生えてこなくなる
脱毛症の原因となることですが抜いたらまた新しい髪が生えてくるのでは?という疑問も出てくるかと思います。
確かにある程度は新しい髪が生えてくるということもあるのですが髪を抜いてしまうことで頭皮にダメージを与えてしまい新しい髪が生えてこないということもあります。髪の毛の成長サイクルというのは自然に抜けたり生えたりしてく仕組みになっています。
そこに人為的に抜くということが加わってしまうと正常な成長サイクルの妨げとなり徐々に髪の毛が少なくなっていってしまうのです。
メンタル面にも悪影響
一度白髪が気になりだすとどんどん気になっていってしまいます。一本見つけたら全部見つけるまで辞められないというようになってしまうとメンタル的にもあまりいいとは言えません。
基本的には白髪は増えていくので抜く問いことが日常化してしまうとどんどんエスカレートしていってしまいます。
白髪を抜くってなんとなくやっていましたがやっぱり辞めた方がいいんですね。
そうですね。白髪を抜くことで起こるリスクについて解説してきましたが抜くことのリスクは大きいので気になるのであればヘアカラーを定期的にすることをオススメします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/
☎048-951-1182
〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F
営業時間 10:00~20:00
毎週火曜日定休
CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!