ヘアケア習慣を続けるために

綺麗な髪の毛はヘアケア習慣でつくる

髪の毛を綺麗に保つために必要なことで適切なヘアケア習慣をしていくということがあります。よく聞く話としてせっかくいいケア商品を買っても使わなくなってしまったという話があります。せっかくいい商品があっても使わないとすごくもったいないことになってしまうので今回は適切なヘアケア習慣が出来るようにという記事を書いていきます。

 

習慣というとやるのが当たり前になりやらないと気持ち悪いくらいまでになっていることですね。食事をすることやお風呂に入ること、歯磨きをすることなんかも大きな習慣といえます。

それと同じくらい当たり前のようにヘアケアに対しての習慣が出来ていくと常に綺麗な髪の毛を保つことが出来るようになります。

置き換える

髪の毛に対していい習慣を作っていくにあたって簡単にできることはシャンプー、トリートメントを変えるということです。髪の毛にいいことをしようとして挫折してしまうことの多くにアウトバストリートメントや週に一度のヘアマスクを使うという今やっていることにプラスして何かをやるということをしてしまうと習慣が定着せずに使わないまま埃をかぶってしまうということもあります。

今やっていることにプラスするのではなく今使っているもののレベルを上げるということがより綺麗な髪の毛を作っていくにあたってすぐに出来て確実なものといえます。他に簡単なことでいうとドライヤーをいいものに変えるというのもすぐにできる方法と言えます。最初の費用は少しかかりますが綺麗な髪の毛を作っていくのにあたってはいいドライヤーを使うというのは毎日使うことなので簡単にできて効果的です。

シャンプーを変える、ドライヤーを変えるということをして段々と髪の毛が綺麗になってくるとヘアケアが楽しくなってきてもっときれいな髪の毛を目指したくなってくるはずです。

そうしたら今やっていることにプラスしてアウトバストリートメントを使ってみたり週に一度のマスクなんかも使ってみてもいいかもしれません。

出来ることを増やす

そうして出来ることをどんどん増やしていくと習慣化していき髪の毛もますます綺麗になっていきます。

どんどん綺麗になる髪の毛に自分自身も楽しさを感じるようになりますますヘアケアが楽しくなってくるというプラスのスパイラルが生まれます。美容師を始めてからこうやってどんどん綺麗になっていくお客様をたくさん見てきています。髪の毛が綺麗になると日々の生活が本当に快適になります。

是非そんな快適なヘアスタイルを多くのお客様に体験していただきたいと思っております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

Follow me!

関連記事

  1. 整体ヘッドスパご好評です

  2. お手入れ簡単な髪型

  3. カラーをしてもらいました

  4. 【梅雨に向けて縮毛矯正】髪への負担が少ない縮毛の方法を大公開…

  5. 暗めのブルージュカラー

  6. マツエク 新メニュー始まりました

  7. 店内の空調を快適に

  8. TOELのいいところをご紹介

  9. 白髪染めで出来るヘアカラー

  10. コロナショックをコロナチャンスへ

  11. THROWカラー×ピトレティカトリートメント×ツヤ感

  12. 習慣を変えるタイミング

PAGE TOP