ダメージの少ない縮毛矯正のかけ方

優しいお薬で

GWに入り旅行や帰省をされるという方も多いようですね。連休は混んでるからあまり出掛けずにゆっくりされるという方もいるかと思います。連休中の美容室の込み具合はというと通常の土日のようにとても混んでいるということにはなりません。

普段の土日よりもゆったりと時間が流れているような感じなのでねらい目です。GW終盤になると混んでくることが予想されるので中盤がおススメです!

今回の記事は縮毛矯正の優しいかけ方ということですが先日当店の縮毛矯正のお薬をすごく髪に優しく手触りがよくなる薬にリニューアルしました。縮毛矯正は美容室でする施術の中でも1,2を争う髪に負担がかかる施術となります。各メーカーが縮毛矯正の薬を出していますが与えるダメージ、質感など様々です。色々な縮毛矯正の薬を試してきた中でどんな髪質の方でもしっかりとクセを伸ばすことが出来て質感もいい薬を当店では使っています。

毛先の保護剤

初めて縮毛をかける方は別なのですがたいていの場合は繰り返し縮毛をかけていることが多いです。一度縮毛矯正をかけた部分は繰り返して強い薬を使ってしまうとダメージの蓄積でどんどん髪の毛が痛んでいってしまうので以前にかけた部分は保護剤を使っていきます。保護剤を使うことで薬の力を弱めることが出来たり質感をよりよくすることが出来ます。

これをやるかやらないかによって仕上がりの質感も変わってくるので毛先にもしっかりとケアをしながらかけていくことが出来ます。

安心して通えるサロンで

ダメージがでやすい縮毛矯正だからこそ安心できる美容室を見つけてなるべくそこに通ってかけることをおススメします。たくさんの美容室があるなかで使っている薬、スタッフも様々だと思います。薬、人合う合わないはやはりあるかと思うので任せられる人、店を決めることが一番のダメージを出さない縮毛矯正のかけ方だと思います。

長く通って頂いているからこそ出来るサービスもたくさんあるので是非お気に入りの美容室、美容師さんを見つけてみてください。そして一度是非当店にも足を運んでみてください。ご来店心よりお待ちしております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

Follow me!

関連記事

  1. 習慣を変えるタイミング

  2. 店内の空調を快適に

  3. 髪の状態を悪くする・・・【やってはいけない生活様式】

  4. イメージ通りを実現するために

  5. 外出自粛中はヘアアレンジの練習を

  6. 解体工事の準備

  7. 綺麗な髪を保つ秘訣

  8. ヘアセットも承ります☆

  9. 毛先ピンクのグラデーションカラー

  10. 自然な仕上がりの縮毛矯正を

  11. マツエク 新メニュー始まりました

  12. こだわりの・・・

PAGE TOP