実習などでおススメ
4月も中旬に差し掛かってきましたね。入学、入社、転勤、移動などなど環境が変わったという方も多いのではないでしょうか。少しづつ新しい環境にも慣れ始めてきて生活のリズムが生まれてくるころかと思います。
環境が変わると慣れるまで大変ですよね。体調など崩さないようにお体に気を付けてください。
さて本題のおしゃれな黒染めということですが大学生の就職活動が本番に入って来ていたり学生さんで実習が始めるということで髪の毛を暗くしないといけないという方がここ最近チラホラ見えるようになっています。この暗くするというカラーがこだわっていくととても難しいものなんです。
お客様のご要望として多いのが暗くしたいけど真っ黒はイヤ。自然な感じの暗め。色がすぐ抜けないように。就活や実習が終わったらまた明るくしたいから明るくしやすいように。
という絶妙な難しさのカラーをご希望される方がほんとうに多いです。結構簡単にオーダーされるのですがこの要望をピッタリ叶えるのはかなりの工夫が必要になります。今までたくさんのお客様からこういったオーダーを受けてたどり着いたオシャレな黒染めを先日もさせていただきました。
ブルーなど深めの色で染めていきます
以前は黒染めというと本当に黒ということしか出来なかったのですが最近は本当に優秀なカラー剤が出来て黒というよりブルー系で黒く見せるという方法がとてもきれいに出来るようになりました。ここ数年でこのブルーを使っての黒染めをしていくことでお客様のご要望をかなり的確に表現できるようになってきました。
メーカーさんの開発者の方々のおかげです。どんどん薬がよくなってきて美容師側も出来るカラーの幅が広がり結果としてお客様の要望により近づけられるようになっているので本当に感謝です。
基本的な配合としては濃いめのブルーをベースに髪質に合わせてマット系やアッシュ系を混ぜて染めていきます。今の色やもともと持っているカラーなどにより微妙に調合を変えて薬を作っていきます。
透明感◎明るさ◎色持ち◎
仕上がりはこんな感じです。透明感と明るさ、色持ちのバランスを考えてとてもよい仕上がりになりました。
何のために暗くするか、どんな風になりたいかによってバランスは調整していきます。お客様によって髪を暗くしないといけない事情は変わってくるのでしっかりとその事情もくみ取ったうえで配合も考えていますのでおしゃれな黒染めに興味があるという方はぜひ一度ご相談ください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。