白髪染めの頻度は?

目次

気になってきたらが一番

白髪染めを定期的にされるお客様でよく聞かれるのが

どのくらいの頻度で白髪染めをするのがいいの?

という質問を頂くことがよくあります。髪質や髪形、

白髪の量や多い場所などによって一概には言えないのですが

一般的なお客様の中では1ヵ月から1ヵ月半くらいに一回

染めるという方が一番多いです。早めの頻度で染める方で

2週間から3週間に一度くらい、2か月から3か月くらい

毎回開く方や半年に一度定期的に染めているという方も

結構多いです。

どのくらいの頻度が正解というのは一概には言えませんが

自分が気になったタイミングで染めるのが一番なんだと

思います。気になっているのに我慢するようだとストレスを

感じることになってしまいます。そうなるのであれば染めて

しまったほうがストレスを感じなくて済むのでいいのではないでしょうか。

価値観はそれぞれ

カラーに対しての価値観はそれぞれで少し伸びてきただけでも

すごく気になって仕方ないという方もいれば3センチ、4センチ

伸びてきてから気になってくるという方もいらっしゃいます。

美容師としてのおススメのカラーの頻度は1ヵ月~1ヵ月半くらいで

ご案内することが多いですが気になり具合の価値観はそれぞれ

なのでやはりそのお客様が気になった時というタイミングが

一番のカラーの理想の頻度ということになるのだと思います。

自分なりの頻度をつくること

白髪の気になり具合は人それぞれの部分が大きいので

すがその自分の気になる頻度というのを理解して定期的に

カラーをしてあげると綺麗な髪の毛を保ちつつ白髪が

気になるストレスからも解放されるのだと思います。

なので1ヵ月なら1ヵ月2か月なら2か月といった感じで

自分にとって丁度いい具合の頻度を作ってあげることを

おススメします。

〇カ月に一度の白髪染めというように日常のサイクルに

白髪染めを習慣として組み込んでいくことでいつでも綺麗な

髪の毛でいることが出来ます。

出来ることなら毎月第〇水曜日になど決まった予定と

して入れてあげると必ず染めることが出来るのでおススメです。

予定の組み方はライフスタイルや性格的な部分もあると

思うのでそれぞれ自分に合った方法でいいと思います。

何よりも自分が一番きれいで入れる方法をとることが一番なので

色々と試行錯誤をしながらになるかもしれませんが綺麗を

保つ自分だけの方法を見てけてみてください!

出来る限りのご協力はいたしますのでお気軽にご相談ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 【ストレスは髪の敵】簡単ストレス解消法

  2. 草加×メンズカット×CANNOA

  3. コロナショックをコロナチャンスへ

  4. ヘアマニキュアという選択

  5. 素敵な髪は免疫力をつくる

  6. 前髪カットでイメージチェンジ

  7. ヘアスタイル更新しました

  8. 技術の勉強会

  9. 小さなお子様のいる方の美容室利用法

  10. 暗めのブルージュカラー

  11. ブラシいらずのドライヤーのかけ方

  12. 美容室での会話の必要は?