ヘアマニキュアのすすめ

ヘアマニキュアとは?

ご来店いただくお客様でヘアマニキュアを施術していただくお客様が多いのですがそもそもヘアマニキュアって何?どんな人におススメなのということをイマイチ理解していないという方も多いかと思いますので今回はヘアマニキュアについての解説をしていきます。ヘアカラーには大きく分けてアルカリカラーと酸性カラーというものがあります。多くの方がアルカリカラーを使って染めています。アルカリカラーの特徴としては狙った明るさ、色味を綺麗に表現できるということがあります。デメリットとしてアルカリカラーではアレルギーが出てしまうことがあったり髪の毛のダメージが進行してしまったりすることもあります。酸性カラー(ヘアマニキュア)の特徴としては髪の毛をほとんど傷めずにカラーができることです。デメリットとしては根元から染めることが出来ないということや地毛の黒い所は染まらないということがあります。アルカリカラー、酸性カラーどちらもメリット、デメリットはありますがなりたい色や髪の状態なども考えたうえで最適なものを選んでいければと思います。

どんな人にヘアマニキュアはおススメ?

ではヘアマニキュアがおススメな人とはどんな人なのでしょうか。当店のお客様でヘアマニキュアを施術して頂いているお客様では以前にアルカリカラーでアレルギー反応が出てしまったのでヘアマニキュアに切り替えたという方が多いです。一度アルカリカラーでアレルギー反応が出てしまうと次回以降も反応が出てしまい症状がひどい場合は肌がただれてしまったりすることもあります。アレルギーを気にせずに染めたいという方にはピッタリです。他には髪のツヤ感が欲しいからという方やダメージが少ないからという方も多いです。アルカリカラーに比べて髪へのダメージは圧倒的に少ないので定期的に染めるのに適しています。頭皮への負担もヘアマニキュアではほとんどないのでその点でもおススメですね!

このようにヘアマニキュアの解説をしてきましたがメリット、デメリットはどうしても出てきます。自分の髪質や今後のしていきたい髪型、アレルギーの有無なども考えて総合的に判断が出来ればと思いますのでお気軽にご相談ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ご予約はこちらから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/

☎048-951-1182

〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F

営業時間 10:00~20:00

毎週火曜日定休

CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!

 

Follow me!

関連記事

  1. 頑張らなくても髪がまとまるナチュラル縮毛矯正

  2. トリートメントカラーについて考えてみました

  3. カラーの持ちをよくするために出来ること

  4. ヘッドスパのおススメの頻度は?

  5. インナーカラー×ブリーチ×アメジスト

  6. ピトレティカ整体ヘッドスパ

  7. 長所をみるということ

  8. 白髪染めの頻度

  9. 【見た目が変わると気持ちも変わる】外見の重要性

  10. パーマのスタイリングはこれで

  11. 髪に優しいヘアカラー

  12. THROWカラーいい感じです

PAGE TOP