トリートメントはどれくらい持つの?

ケアをするほど

トリートメントはどのくらい持ちますか?ということを聞かれることがよくあるのですがご自宅でのケアによっていい質感を保てる期間は変わってくるので一概に何週間ということは言えないのです。以前は大体3週間くらいですよということをお伝えしていたのですがピトレティカのトリートメントの仕組みと考え方を勉強して自宅でのケアによって全く違ってくるという考えになりました。

美容院でしかトリートメントをしないからトリートメントをするという考え方は髪の毛をケアする気持ちをもっていただきとてもいいのですがご自宅でのケアがほとんどない状況で美容室でトリートメントをしたとしても数日後には元通りになってしまいもったいない感じになることもあります。美容室でのトリートメント+ご自宅でのケアという流れが最大限効果を長持ちさせるためには必須になります。

髪質に合ったケアを続けると

ご自宅で出来るケアというと時間をかけないといけないというイメージがあるかもしれませんが必ずしも時間をかけないといけないということではありません。自宅でしてほしいケアというとシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントを髪質に合ったものを使うということです。シャンプー、トリートメントはほとんどの方がしていると思います。アウトバストリートメントに関してはここ最近使っているという方も多いのではないでしょうか。

せっかくケアの習慣はあっても使っているものが髪質に合っているものを使っていないので髪質がよくならないというパターンも結構多くみられます。自分の髪質にピッタリと合ったものを使うことで本当にみるみるうちに髪質がよくなっていくというお客様も数多くいらっしゃるので出来るところから始めてみてはいかがでしょうか。

よりよい髪に育てていく為に

シャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントはベーシックなケアとしておススメのものになります。更によい髪の毛に育てていく為にということでは頭皮の環境をよくしてあげることでより健康な髪の毛を生やしていくということが大切です。ここ数年でより綺麗な髪の毛を保つために頭皮ケアの重要性が広く知れ渡ってきました。ヘッドスパや頭皮に優しいタイプのシャンプーなどが人気になっているのもこのためですね。

他にもいいドライヤーを使ってみることや食生活、睡眠、適度な運動など出していくときりがなくなってしまいますがよい髪の毛を育てていく為にも健康的なライフスタイルを送ることがとても大事なんだと思います。一人一人髪質に合ったケア方法は違ってくるのでお客様に合わせてご案内していきますのでお気軽にご相談ください。

皆様のご来店をお待ちしております。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. チャレンジ出来る風土を

  2. 縮毛矯正をかける時期

  3. お任せのお客様

  4. 出産前におススメする髪形

  5. 整体ヘッドスパご好評です

  6. ショートボブがおススメです

  7. 着々と工事が進んでいます。

  8. ヘアマニキュアで白髪をカバー

  9. ハーフ縮毛がおススメです

  10. いい美容師さんに巡り会うために必要なことは?

  11. 施術中にご利用いただけるマスクをご用意しました

  12. パーマが取れやすいという方へ

PAGE TOP