トリートメントで理想のツヤ髪を

髪の毛のツヤ感が違います

今回ご来店のお客様、腰まであった髪の毛をばっさり20センチほどカットしました。カットするのはかなり久しぶりということで毛先の髪のダメージが気になる感じでしたがカット後はかなり毛先もまとまりが出て綺麗になりました。

そこからカラーリングはもともとの髪の毛が黒が強くカラーをするのも数年ぶりということで毛先に数年前のカラーが少し残っているという状態でした。黒い部分のツヤ感が出やすくきれいなので黒髪の部分を残してグラデーションカラーにすることになりました。もともと髪の毛がすごく明るくなりにくいということとダメージを極力抑えて染めたいということでブリーチは使わない2プロセスのカラーリングで進めていきます。

まずはライトナーで明るく

ブリーチを使わないカラーリングのお薬のなかでは一番明るくする力が強い薬を使ってできるところまで明るくしていきます。明るくなりやすい方だとこの薬でもかなり明るくなってくれるのですが今回はそう簡単には明るくなってはくれません。

少し長めに時間をおいた結果、期待していたほどの明るさにはならなかったのですがあまり長い時間を置きすぎてもダメージが進行するだけなので一度シャンプー。

それから今度は色をのせていきます。ご希望としてはグレイ系にしたいというご希望でした。しかしグレイがきれいに入るほど1回目のカラーで明るさが出なかったので出来る限りグレイに近づくようにカラーを調合して染めていきます。

カラー後のトリートメント

カラーリングが終わりトリートメントをしていきます。1回目のカラーでなるべく明るさを出すためにブリーチほどではないもののある程度パワーのある薬剤を使っているのでしっかりとトリートメントで栄養分を補給していきます。

このトリートメントお客様の髪質やなりたい質感によって5種類のなかから選べるタイプになっているので理想の髪質により近づけることができます。

ツヤ感もかなり出るのでおススメです!!

 

仕上がりは

トリートメントでかなりツヤ感がでました。もともと髪の毛のツヤ感が出やすいお客様ではありますが長さを20センチカットしたのとトリートメントの効果ですごくいい感じになりました。

カラーリングは今回はグレイを強調するために少し深めにグレイを入れてヒカリに当たると透明感が出る感じに仕上がりました。

また色が抜けていく過程も綺麗に抜けてきそうな感じなので楽しみです!

定期的にカラーリングやトリートメントで綺麗な髪の毛を保つことが出来ますのでなんでもご相談ください!

Follow me!

関連記事

  1. カラーで頭皮に刺激が出る方へ

  2. ホームカラーとサロンカラーの上手な両立を

  3. 美容室難民ということ

  4. 毛先まで染めるときのポイント

  5. 自然な仕上がりの縮毛矯正を

  6. SUPER BEAUTY 2019

  7. 髪を伸ばそうと思ったら

  8. TOELのいいところをご紹介

  9. やる気がUPする!【最初の5分の法則】

  10. ショートボブのカットのサイクルについて

  11. こだわりのヘアカラー

  12. 解体工事の準備

PAGE TOP