スタイルチェンジもお任せください!

目次

髪形に変化を

お正月のバタバタ感もようやく落ち着いてきた頃かと思います。落ち着いてきた頃にやっぱり何か変化が欲しいということを思う方も多いのではないでしょうか。そんな時はヘアスタイルを変えるというのはすごくおススメの方法だと思います。

新しい洋服に挑戦するというのもいいかと思いますが新しい髪形に挑戦してみることで気分も変わったり見た目の変化もいい感じに出てきます。

毎回同じ髪型というのも全然悪くはないですがたまに少し変化をつけて髪形に対してのワクワク感や新鮮さを求めていくのもいいですね!

変化をつけるポイント

お客さま一人一人で本当に変化をつけるべきポイントは変わってきます。例えばカラーリングの色味を変えてみるだったり、いつもと顔回りの切り方を変えてみる、前髪を作ってみる、前下がりのラインを前上がりにしてみる。などなど挙げていったらキリがないですがそれだけ選択肢の幅もたくさんあるということです。

選択肢がたくさんあるなかでどれが一番いいのかを髪質や、生え癖、過去の施術履歴、ご自宅でのスタイリングなどの要素を色々と考慮したうえで決定していきます。

ご自宅でのスタイリング方法

特に重要視しているポイントがご自宅でのスタイリングの方法です。ご自宅でセットする際にドライヤーで乾かすだけなのか、ブローをするのか、アイロンやコテは使うのか、ホットカーラーを使っているのか、などの要素をお聞きした上でご自宅でもセットがしやすいヘアスタイルをご提案するようにしています。

ドライヤーで乾かすだけの方にアイロンでセットしないと決まらない髪形にしてしまうとアイロンがうまくできない場合にはうまくまとまらなくなってしまうのでまずはドライヤーで乾かすだけでセットが出来るような髪形をおススメします。

セットも段々と上手に

最初は簡単にスタイリングが出来る髪形をご提案していきますが少しづつセットの楽しさを感じてもらえるようになってくるとブローやアイロンの技術が上手になってきます。そうするともう少ししっかりとスタイリングが必要な髪形にも挑戦できるようになってきます。

セットにかけられる時間などはお仕事の忙しさや子育て中などお客様の状況によっても変わってくるのでその辺のことも考慮して一番ベストなヘアスタイルを提供できるようにしっかりとカウンセリングしていきますので気になることなどありましたらお気軽にご相談ください!!

関連記事

  1. 綺麗な髪を保つとっておきの【美髪の法則】

  2. メンズカットの周期は?

  3. 明るい白髪染めをしたい方必見!明るく綺麗に染める方法まとめ

  4. パーマが取れやすいという方へ

  5. ポイントパーマとは?

  6. 一年間ありがとうございました。

  7. 綺麗な髪を手に入れる7つの習慣②

  8. 【髪と頭皮に優しく染まる】オーガニックカラーがおススメな3つ…

  9. 地道なケアを

  10. 縮毛をかけないという選択

  11. 初めてのデザインカラー

  12. 根元の弾力をシャンプーで