30代のグラデーションカラー

目次

メンテナンスが楽に

グラデーションカラーと言うとイメージ的に毛先はブリーチしてかなり明るくして染めるものと思っているという方も少なくないのではないのでしょうか。毛先をブリーチしてするグラデーションカラーは確かに10代から20代前半の世代では主流ではありますが大人世代のグラデーションカラーと言うとブリーチを使わないでナチュラルなグラデーションカラーという形でおススメしています。

根元は暗めに染めて毛先に行くにつれて明るくなっていくように染めていくので伸びてきてもリタッチの部分がそこまで気にならずに済むの1ヵ月に1回染めないといけないような負担を減らすこと出来てカラーリングに対してのメンテナンスが楽になります。

なかなか頻繁にカラーをしに行けないという方こそグラデーションカラーはおススメのカラーの方法なのではないかとこの記事を書きながら思っております。

30代こそオシャレなグラデーションカラー

先日ご来店いただいたお客様はお子さんが3人いてお仕事もしているということでかなり自分に使える時間が制限されていて美容院にもなかなかこれない感じでした。色々と相談していくなかで一番きれいに染まって伸びてきても気にならない染め方がグラデーションカラーになりました。

メンテナンスの時間とオシャレ感、などなどいろいろと全部都合がよく出来るのがこのカラーなので当てはまる方はすごくおススメですね!色味なども相談して決めていけるので興味がある方はご相談ください!

白髪染めでもOK

このグラデーションカラーですが白髪が気になってきたという方でも出来ます。今までのカラーの履歴などによって一回では出来ない場合もありますが何回かに分けて徐々に毛先を明るくしていったり方法はいろいろと選べます。逆に根元を暗めに染めていくので白髪染めの薬を使うことで毛先と根元の明るさのメリハリがついていい感じの仕上がりになる場合も多いです。

 

普通のカラーに飽きてしまったという方も多くいらっしゃると思います。ヘアカラーと一口に言っても本当に色々な染め方がありますし最近では色味もどんどん豊富になってきています。いきなり金髪にするというような冒険的なカラーは勧めませんが少しの変化を付けていくことでより楽しい美容院の時間を過ごせるのではないかと思います。

お客様一人一人に合わせて最適なカラーリングを提供しますので是非一度ご来店ください!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

 

関連記事

  1. ショートボブのカットのサイクルについて

  2. 草加でヘアマニキュアが得意なサロン

  3. 入社からスタイリストまでのカリキュラム

  4. 自宅で出来る頭皮ケア習慣

  5. ホットペッパービューティ―を

  6. 新生活に向けてスタイルチェンジ

  7. 縮毛矯正のダメージコントロール

  8. メンズカットのサイクルは?

  9. 美容師目線で考えるおススメのドライヤー

  10. 整体ヘッドスパご好評です

  11. カラーの色持ちをよくする方法

  12. ヘアカラーでオレンジになりやすい方のための脱オレンジカラー術…