3週間に一度カラーをされる方へ

目次

定期的だからこそ髪に優しいものを

先日3週間に一度カラーをするというお客様がいらっしゃいました。縮毛矯正もかけていて髪の毛のダメージもそこそこある感じだったのですがカラーをさせてもらい流さないトリートメントもしっかりと付けたところ仕上がりの質感がとてもよくなりました。3週間に一度のカラーはとてもお手入れが行き届いていて綺麗な髪の毛を保つためには素晴らしくいい周期でのカラーだと思います。3回に一回程度毛先まで染めて他は根元のみという感じの方が多いですが早めの周期でカラーをされる方こそ髪に優しいカラー剤を使ってあげるべきです。

当店のカラーのお薬はオーガニックカラーと言うのを使っていて髪の毛や頭皮に対して優しく染めていくことが出来ます。頻繁にカラーをされる方はあまり質が良くないカラー剤や肌や髪質に合わないカラーを使ってしまうとたちまち髪質が悪くなっていってしまいます。逆にいいカラー剤や髪質に合ったものを使っていくことでみるみるうちに髪質がよくなっていくということもあります。

炭酸泉でシャンプー

カラー剤もそうですがシャンプーの際には炭酸泉を使って流していくことでカラーの成分で髪の毛を痛ませる原因になる成分や頭皮の汚れも一緒に流してくれる効果があります。頻度が高いカラーをされている方こそ流していくお湯にもこだわっていくことで長い目で考えたときに綺麗な髪の毛や頭皮環境を維持することが出来るようになります。

シャンプーやトリートメントに関しても当店ではピトレティカシリーズのものを使っています。髪質に合わせて5種類のなかから選んで使っていますので仕上がりの質感もとてもよくなります。

習慣の積み重ねで

うちのおススメポイントの告知のようになっていまい恐縮ですが頻度が高いカラーの施術をするからこそいいもので施術していくことでより綺麗な髪の毛にどんどんなっていきます。カラーに関してはこれからずっと付き合っていくことだと思うので長い目で考えて自分に一番いいものを選んで頂ければと思います。

今日のお客様を施術していて感じましたが来店頻度の高い方こそ髪の毛や頭皮に対してこだわった施術をしているお店に通ってほしいものだとつくづく感じました。もちろん選ぶのはお客様ですが長い目で考えていいものを選んで頂ければと思います。

お客様によって価値観は様々かと思いますが少しでも力になれればと思います。皆様のご来店をお待ちしております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 元気な髪の毛を育てるために

  2. パーマのスタイリングはこれで

  3. 婚活×ヘアスタイル

  4. 白髪染めで出来るヘアカラー

  5. パーソナルカラー診断

  6. 似合う髪形にしてくれる美容室

  7. パーマの頻度はどれくらい?

  8. 整体ヘッドスパのレギュラーコースが登場

  9. 美髪のスイッチが入るとき

  10. 話題の【コロナ抜け毛】について解説します!

  11. 縮毛矯正をかけた後の髪の毛の扱い方

  12. グレイカラー×新色×ユーカリブラウン