健康的な食生活
綺麗な髪の毛を保ちたいということを考えたときにいいトリートメントを使うことやセットの仕方などに目が行くことも多いかと思います。もちろんそれも大切ですが今回は根本的に綺麗な髪を育てていく為に必要なことについて解説していきます。最近は血行と髪の毛についてのことも書いてきましたが今回は食生活と髪の毛について考えてみたいと思います。
食生活と髪の毛というのは直接関係ないように思われるかもしれませんが大きく関わりがあります。健康的な食生活をしていると健康な体になり健康な髪の毛を育てやすくなります。逆に不健康な食生活をしていると体が不健康になっていき髪の毛にも力がなくなってしまいます。
日々の心がけ
毎日何となく食べているものが数年、数十年と積みあがっていくことで自分の体は作られています。スナック菓子や甘いジュースを日常的に食べることであったり味付けの濃いものばかりを食べていると段々と体にも影響が出てきたりもします。それらの食べ物が必ずしも悪いという訳ではありませんがバランスのよい食事をすることは健康的な体をつくるうえで必要になってきます。
偏った食事をすると肌トラブルの原因にもなり適切なサイクルでのターンオーバーが出来なくなってしまうこともあります。ターンオーバーのサイクルが狂うと髪の毛の成長サイクルにも影響が出てしまい健康な髪が生えにくくなってしまうということもあるのです。
髪の毛にいい食べ物は?
基本的に体にいい影響を与えると言われるものは髪の毛にもいいと思います。海苔や昆布などの海藻類は特におススメです。そうは言ってもそれをたくさん食べたからといってすぐに効果が劇的に出るわけではありませんが。あとはキムチ納豆を夕飯で食べるととても効果的だそうです。カプサイシンと大豆が髪の毛の成長を促すのと髪の毛が一番成長する22:00~2:00に影響を与えてくれるので夜食べることがいいそうです。
何よりもトータル的に体にいい食べ物を適切な量、適切な時間に食べることで心身共に健康でいることこそが健康的な髪の毛を育てていく為には大事なこととなります。今の食生活を見直して元気な髪を育てるために少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/
☎048-951-1182
〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F
営業時間 10:00~20:00
毎週火曜日定休
CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!