髪を切ろうか迷っている方必見!!迷いが吹き飛ぶ考え方

髪切ろうかな・・・

日々を過ごしているとふとした時に髪を切ろうかなと考えるときってありますよね。きっかけがある場合、ない場合とあるかと思いますが一度考える始めるとどんどん考えていってしまうこともあるでしょう。今回はそんなときにどうしたら最善の選択が出来るのかということを美容師目線で解説していきます。

タイミング次第

最初はなんとなく髪切りたいななどと考えているうちに今度はどんな髪型にしようかなとネットで調べてみたり誰かに相談したりしますよね。そうしていくうちに決心が固まっていざ美容室に行ってみるという行動に繋がります。その逆で調べたり話してはみたもののあまり魅力を感じずにやっぱり切らないという選択になることもあるでしょう。髪を切ることや髪形を変えるということはタイミング次第で選択が変わってきたりもします。切る決心をしていざ美容室に行ってみたら美容師さんに止められたということもあるかもしれませんがそれも一つのタイミングなのかもしれません。そこはまだ切らないというタイミングだったのでしょう。

ワクワクする選択

決心をするにあたって考えるべきは髪を切った未来の自分と切らないままの自分、どっちがワクワクするのかという基準で考えるといいと思います。髪の毛の話だけではありませんが日々、様々な場面で選択の連続をしていく中で無難な選択を続けていきたいのかワクワクする選択をしていきたいかは自分で選ぶことが出来ます。無難な選択が悪いという訳では全くありませんがワクワク感を選択の基準にしてみるということはおススメです。

失敗ということはない

髪を切って似合わなかったらどうしよう、気に入らなかったらどうしようなど不安に思う気持ちも少なからず出てくるかと思います。実際はやってみないとわからない部分は多いです。その辺のデザインは信頼できる美容師さんにお任せするのがいいでしょう。切ってみた結果がどうあれ失敗ということはありません。あまり評判がよくなかったらまた伸ばしていけばいいのです。それよりもカットしたいと思ったワクワク感を重視してやってみてからまた考えればいいのだと思います。

決めるのは自分次第

最終的に切るか切らないかの決断をするのは自分次第になってきます。ロングの方がいつかはショートにしたいと言っていて5年も10年もたっているという方も結構多いように感じます。先にも書いたようにタイミング次第ではありますがこの記事にたどり着いた方はもしかしたら今が決心するタイミングなのかもしれませんね。少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ご予約はこちらから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/

☎048-951-1182

〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F

営業時間 10:00~20:00

毎週火曜日定休

CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!

Follow me!

関連記事

  1. 冬でも安心の暖かシャンプー

  2. 髪と頭皮のデトックス

  3. 残留色素のコントロール

  4. ピトレティカって何?

  5. 髪に優しいヘアカラー

  6. 髪のコンデションを整える

  7. 髪の赤みを消すための方法

  8. ホットペッパーのクーポンを一新しました

  9. 梅雨は髪がまとまりにくい・・・出来る対策を

  10. 自分の髪のいいところ

  11. おもてなしの心

  12. こだわりの店内空間

PAGE TOP