髪を乾かすのが面倒で乾かさないで寝てしまうこともあるのですが何故髪を乾かさないといけないのですか?
乾かさないことでどんなことが起きるのか知りたいです。
はい。なんとなく乾かさないといけないということは知っていても乾かさなことが及ぼすトラブルについては知らないという方も多いですよね。
今回はその辺りを詳しく解説していきます。
3つのトラブル
①髪の毛へのダメージ
髪の毛は濡れている状態が一番ダメージを受けやすい状態となります。
髪の毛のキューティクルというのが開いている状態となりイメージとしては寒空の中裸でいるような状態です。
そんな状態が長ければ長いほど髪の毛に負担がかかっていき髪の毛の状態もどんどん悪くなっていってしまいます。
なのでなるべく濡れいている状態の時間を短くしてお風呂に入ったらすぐに乾かす習慣作りができるといいですね。
一日サボったからといってすぐダメージがすごく出るというわけではないのですがこれが頻繁に乾かさない日が続くとどんどん髪の毛の状態も悪くなっていってしまいます。
以前ドライヤーの熱で髪が痛むから乾かさないほうがいいという話もありましたがドライヤーの熱のダメージよりも髪を乾かさないことで与えるダメージのほうた大きいということです。
最近では高性能のドライヤーも出ているのでドライヤーの熱によるダメージが気になるという方はそういたものを使ってみるのもいいかもしれませんね。
②雑菌の繁殖
髪の毛を乾かさないでそのままにしていると髪の毛に雑菌が繁殖してしまいます。
髪の毛に限らずジメジメしたところには雑菌が繁殖しそうなイメージってありますよね?
髪の毛も同様に雑菌が繁殖することによって臭いの原因となったり雑菌が毛穴に入り込んで正常な髪の毛の成長周期を疎外してしまったりもします。
③髪のボサボサ感
髪を乾かさないということは髪の毛があまり綺麗に見えなくなってしまいます。
普段から髪の毛に対してどう付き合うかによって日常の髪の毛の見え方は大きく変わってきます。
出かける時だけしっかりやるということや髪の状態は無視してアイロンで無理やり艶を出すというのも否定はしませんがやはり普段からのケアがとても大切だと思います。
日常的ないい習慣を
今まで髪の毛を乾かさないことで起きる3つのトラブルといこうことで書いてきましたが綺麗な髪を保つためにはしっかりと髪を乾かすということは必須です!
朝出かける前に歯を磨くように、最近ではコロナウィルス のおかげで手洗いうがいもだいぶ定着してきたようにお風呂から出たら髪を乾かすといういい習慣を作っていつも素敵な髪を保てるように願っております。
少しでも参考になれば幸いです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/
☎048-951-1182
〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F
営業時間 10:00~20:00
毎週火曜日定休
CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!