髪の毛の日焼け対策

目次

紫外線が強くなってきました

6月も後半に入り晴れている日の紫外線がいよいよ強くなってきましたね。お肌の日焼け止めが欠かせないという方も多いかと思います。髪の毛も紫外線によるダメージを受けやすくなってくる季節なので正しくケアをして紫外線から髪の毛を守っていきましょう!

髪の毛は人間の身体のなかで一番紫外線によるダメージを受けやすいです。髪の毛が紫外線によって影響を受けることで毛先のパサツキやカラーの退色、指どおりが悪くなるなどの影響が出ます。これからの季節は髪の毛に負担が特にかかりやすいのでしっかりとケアが必要になっくるのでそのケア方法について解説していきます。

出かける前にはヘアミルクやオイルを

基本的に一年を通して出かける前にはヘアミルクやオイルなどのアウトバストリートメントをつけてあげることをおススメします。髪の毛も何もつけない状態で外に出ると冬は乾燥、夏は紫外線とあらゆる髪の毛を痛ませる要素があるのでベースのケアとしてトリートメントをつけてから出かけるということを習慣にするとよいでしょう。

カラーの退色が気になる場合は毛先までカラーをしたり手触りが気になる場合はサロンでのトリートメントもするなどサロンに行った際も気になる部分のケアはしておくとこれからの季節はいいと思います。

日傘や帽子で紫外線から身を守る

日々できる紫外線対策としては日傘や帽子で紫外線から身を守るということです。物理的にそういったものをできるだけ使うことで髪の毛を紫外線から守るということに繋がってきます。美容室でするケアは早い方でも一ヶ月に一度くらいの方が多いですがこういった日常から紫外線から守るための行動をすることで長い目で考えると効果が一番期待できることになります。

美容室でできるケア、ご自宅で習慣として行っていくケア、外出時にできるケアと3つの場所でそれぞれできるケアをすることで髪の毛を紫外線から守ることにつながりこれから本格的に夏を迎えても綺麗な髪の毛を保てるようになります。

細かいケア方法は髪質や今の髪の毛の状態によって一人ひとり違ってくるのでご来店時にご相談ください。お客様の快適なヘアスタイルをサポートできるようにお答えしますので皆様のご来店をお待ちしております。最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連記事

  1. 成人式の着付け、アップ、メイクのご案内

  2. 明るい白髪染めのレシピ

  3. ヘッドスパの際は頭皮診断をしています

  4. ~ご予約に関してご理解とご協力のお願い~

  5. 縮毛矯正をかけた後の髪の毛の扱い方

  6. 2019年を振り返って

  7. 【保存版】一刻も早く髪を早く伸ばす方法

  8. TOELカラーってどんなカラー?

  9. TOELのピンク系

  10. アウトバストリートメントはオイル?クリーム?どっちがいいの?…

  11. カラー剤が変わる予定です

  12. 成人式が無事に終わりました