透明感×アッシュ×ダークトーン

目次

最近オーダーの多いカラー

当店でヘアカラーをされるお客様で最近とてもオーダーが多いカラーがタイトルにもある「透明感×アッシュ×ダークトーン」というのがあります。日本人の髪質は赤みが強くアッシュ系に染めてもオレンジっぽく仕上がってしまうというのがあります。当店で使っているTHROWカラーというのが赤みを消してくれる力が強くこのオーダーに対してとても綺麗な発色をしてくれます。

すごくきれいな発色なのでブログやSNSなどでよく写真を載せているからなのかこういったオーダーをされるお客様がとても多いです。カラーの調合に関してはかなりこだわっていて5種類くらい、場合によってはそれ以上の薬剤を調合して染めています。お客様によって細かいオーダーが違ったり髪質、今染まっている色、白髪の有無、白髪に対しての染まり具合の希望など様々な条件があるのでご希望に最大限近づけるためにという意識でカラーを調合していくとどうしてもたくさんの種類のカラー剤をミックスするという具合に最近ではなっています。

研究を重ねていい色が出るように

カラー剤の調合の仕方にはかなり研究を重ねてきました。どうしたら綺麗に赤みがきえるか、きれいな寒色に仕上げるためにはどんな配合がいいのか。研究を重ねて最近ではかなりいい色が出せるようになりました。様々なカラーの講習やメーカーさんとも話してきたりしましたが他ではあまり使っていないレシピを使って染めています。

大体のサロンではアッシュ系の薬を使うことが多いと思いますが当店ではカラーのベースがブルーとグリーンをベースに使うことが多いです。こういった調合は従来はあまりしない美容室が多いですが色々と研究をしてきた結果、ブルーとグリーンをベースにカラーを調合していくことで今までにないカラーの色味を出すことが出来るようになりました。しかしこれでいいというのはないのでこれからももっといい配合が出来るように研究をしていきます。

繰り返し染めることで赤みがより取れます

一度で希望通り、理想の髪色というのはなかなか難しいです。もともと他店で染めている方が初めてのご来店の場合は髪の毛に以前染めた際の色素が残っている場合が多いです。寒色系のカラーを綺麗に出すためにはその残っている色素を一度リセットするためのカラーをしなければなりません。

色素のコントロールをしっかりとしたうえで染めていくことでより綺麗なヘアカラーを楽しむことが出来ます。赤みが強いという方も繰り返し染めていくとより赤みが取れていきます。なので一度だけのご来店でなく継続して通って頂けることをおススメします。通って頂ける店づくりを目指してこれからも努力していきますので皆様のご来店をお待ちしております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 今年は美容を楽しみます

  2. 草加でヘアマニキュアが得意なサロン

  3. 求人募集にあたっての求める人物像

  4. こだわりの店内空間

  5. 髪のダメージを補修するコツ

  6. 毛先パーマでワンカールボブ

  7. ヘアカラーでオレンジになりやすい方のための脱オレンジカラー術…

  8. こだわりトリートメント

  9. 髪形の相談をするときに気を付けること

  10. 新型コロナウィルス対策について

  11. やっぱり【ノンシリコンシャンプー】がいいの?

  12. 仕事始め