艶カラー

THROWカラー+トリートメント

最近はこのTHROWカラー+ピトレティカトリートメントの組み合わせでかなりのツヤ感を実感しています。THROWカラーだけでもかなりツヤのでる薬剤となっていますがそれにピトレティカトリートメントを組み合わせることで手触りのよさとさらなるツヤ感をだしてくれます。

手触りがよくなるのはもちろんのことこの組み合わせは自身の髪の毛の素材を更によくしてくれる効果があります。

実際にカラーリングしていただいているお客様の髪の毛のツヤ感がかなりよくなっています。

カラーリングの色味

カラーリングの発色を考える際に今の髪の明るさ、髪の毛に残っている色素、もともとの髪の毛の性質などを考えたうえで一番お客様にあったカラーのお薬を選んでいきます。同じアッシュ系の薬を使ってもお客様の髪質によって仕上がりが全然違うものになることがあります。

お客様の要望の色に少しでも近づけられるように希望の色に+補色としてマット系の色を加えたり、ヴァイオレット系の色を加えたりすることもあります。こういった補色を加えてカラーリングをしていくことでよりパーソナルなカラーリングを実現することができます。

グレイカラーとミックス

THROWカラーとグレイカラーをミックスしてそめることで色味も楽しめてグレイヘアもしっかりとカバーすることができます。

最近よく相談される白髪が少しづつ出はじめてきたのでどうしたらいいかとう件がよくあります。

どうすればいいかというと一人一人によって正解は違うと思うのですがしっかり染めて隠すかしっかり染めつつ自然な明るさにするかある程度明るさを出しつつ白髪をある程度カバーしていく、思いっきり明るくして目立たなくするなどなどお客様のなりたい髪色や職業、めざしたい女性像など様々な要素によって決まってくるものだと思います。

お客様のご要望などをお聞きして一番合ったものをご提案させていただきます。

グレイカラーに関しては染めたての色よりも1ヵ月2か月後のほうが色が抜けて明るくなってくるのでしっかり染めつつ明るさも出したいという場合は退色も見据えてカラーリングを考えていく場合もあります。

1度だけで完成することも大事ですが長い目で髪の毛のことを考えて髪の負担や次回の楽しみも持ちつつ長いお付き合いが出来るように技術、接客、提案力などを日々磨けるよう努力しております!!

皆様のご来店を是非お待ちしております!!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 人気サロンの研究

  2. TOELカラーってどんなカラー?

  3. 新しいスタイリング剤【BAUM】

  4. 縮毛矯正のダメージコントロール

  5. 髪のボリュームが出るシャンプー

  6. 3日坊主にならない為のたった一つの方法

  7. お手入れ簡単ショートボブ

  8. 器用と不器用の違い

  9. 部分縮毛のご案内

  10. TOELカラーを使ってみて

  11. 縮毛をかけないという選択

  12. 【美容室が休業】セルフカットに挑戦ってどうなの?

PAGE TOP