色味も綺麗な白髪染め

アッシュ系の白髪染め

先日カラーをさせていただいたお客様でずっとうちでカラーをしている方なのですが明るめの白髪染めが綺麗に染まるようになりました。もともと暗めだったのですが徐々に明るくしていきたいということで何回かに分けて少しづつ明るく染めていくプロセスを踏んでいきました。綺麗に明るくしていくためやアッシュ系などのカラーを入れていきたい場合は明るめのベースのカラーづくりが大切となってきます。一度ベースが出来てしまうと様々カラーを楽しめるようになるので根気よく作っていくことをおススメしています。

さて今回はもうベースのカラーが出来がっている状態からのカラーなのでどんなカラーでも綺麗に入る感じです。これから梅雨明け、夏を迎えるにあたってアッシュ系にしていくことになりました。染める前の感じでこのくらいのベースの色になっているとほとんどどんなカラーも綺麗に入ります。

ベースづくりが本当に大切

こんな髪色にしたい。という画像を見せていただくことが多いのですがもともと持っている自分の髪色や髪質などで一度では出来ないという場合もあります。何度か染めていくうちにベースのカラーが整っていき綺麗に染まっていくようになっていくのですが一度のカラーで出来ることと出来ないことがあるということをご理解いただけるとありがたいと思います。

ベースのカラーづくりにかかる時間や回数はその方によって様々ではあります。場合によってはブリーチやハイライトなどをしていく場合もありますのでその辺は相談の上決めていければと思います。

ベースが出来たら色々楽しんでいきましょう

写真のようなベースの明るさになったらあとは色々とカラーを楽しむことが出来るようになります。基本的な染め方としては根元は白髪染めの薬を使って白髪をカバーします。毛先もベースのカラーが出来ているところにはファッションカラーを使って染めていくことが多いです。毛先の白髪がピカピカ光ってくるという場合は白髪染めを混ぜて染めることもありますがファッションカラーで染めていったほうが色味は綺麗に出てくれます。

このように色々なカラーを楽しみたいというお客様の希望を叶えることが出来るように少し長いスパンでカラーを考えてより素敵なカラーが提供できるようにしております。やってみたい髪色などありましたらお気軽にご相談ください。

皆様のご来店をお待ちしております。最後まで読んでいただきありがとうございました。

Follow me!

関連記事

  1. 猛暑に負けない【夏のヘアケア法】

  2. 少しだけクリスマスらしく

  3. 黒染めからブリーチで髪を明るくする方法

  4. 骨格や髪質に合わせたカット

  5. THROWカラーとTOELカラーのマットを比べてみました

  6. CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております

  7. パーソナルカラー診断

  8. 【かかりつけ】の美容師さんがいると起こる3つのこと

  9. 最高の美髪習慣 【1カ月でみるみる髪が綺麗になる魔法の習慣】…

  10. カラー+ピトレティカ整体スパクーポン

  11. 30代のグラデーションカラー

  12. 白髪染めでアッシュ系に染める方法

PAGE TOP