縮毛矯正とストレートパーマ

何が違うの?

縮毛矯正とストレートパーマ、何が違うのかというご質問をいただくことは多いのですが確かに同じように聞こえて実際は何が違うのかというときちんとわかっているという方は少ないように思います。ざっくりいうとストレートパーマ=パーマを落とすためのパーマ。縮毛矯正=クセを伸ばすための施術。ということになります。

パーマをかけてしばらくしてそろそろパーマスタイルに飽きてきたからパーマを落とそうかなというときやパーマをかけて三田はいいけどスタイルがあまりしっくり来なくて落としたいというときにすることが多いのがストレートパーマです。特徴としてはダメージをそこまで与えることなくパーマの部分を真っ直ぐにすることができることです。しかしもともと持っている髪のクセを伸ばすということができないのでクセ毛を気にされているかたにはお勧めできません。縮毛矯正をかけた場合はその後またパーマをかけたいということになったときに髪のダメージ的にかけられなくなってしまう場合も多いのですがストレートパーマであればその後のデザインにそこまで影響を与えることはありません。

↓↓

縮毛矯正はというと癖をしっかりと伸ばしたいという方におススメです。パーマをかけた髪に縮毛矯正をかけるということではまったく問題はないです。今後またパーマをかけたくなりそうな方はストレートパーマをおススメしますがそういうことでなくクセもしっかりと伸ばしたいという方は迷うことなく縮毛矯正をおススメします。

どちらにするかは個別に対応

今後していきたい髪型だったりダメージの具合、髪質など様々な要素を考慮してどちらの施術がいいのかを最終的に判断していきます。ご自宅でのお手入れや髪の毛に対しての考え方、性格なんかも考えて最適なプランをご案内するようにしているのでどちらがいいというのは一概にはいえません。

どちらも一長一短ありますし最終的に日々のお手入れをするのは本人の手にかかってくるので一番本人がお手入れしやすいようにということを考えてご提案しています。これから梅雨入りを迎えるにあたってストレートパーマや縮毛矯正をかけるお客様も増えてきます。お客様一人ひとりのご要望をしっかりとお伺いし最適なヘアスタイルを提供できるようにしておりますので気になることなどありましたらお気軽にご相談ください。

皆様のご来店をお待ちしております。最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連記事

  1. ご利用は事前のご予約を

  2. 冬でも安心の暖かシャンプー

  3. 【保存版】一刻も早く髪を早く伸ばす方法

  4. 白髪染めでアッシュ系に染める方法

  5. 【ちょっと違いが大違い】髪と運動の関係

  6. 日ごろのコリを整体ヘッドスパで

  7. 美容師の技術向上

  8. 乾かすだけでまとまるショートボブはお任せください

  9. 自然な仕上がりの縮毛矯正を

  10. 【かかりつけ】の美容師さんがいると起こる3つのこと

  11. カラーの講習会

  12. 髪を伸ばすのを挫折しそうになったら