最近白髪が増えてきたのですが白髪を減らすことってできるんですか?
はい。白髪を減らすことは日々の習慣次第ではできると思います。今日は白髪を減らすためにということで解説していきます。
目次
白髪を減らすための習慣
①血流をよくする
白髪になる原因はいくつかあるのですが頭皮の毛穴に髪の毛を黒くするためのメラニン色素を作るための細胞があります。
その細胞がなんらかの理由で活動出来なくなってしまうことによってメラニン色素を作る事が出来なくなってしまい白髪になってしまいます。
その活動を促すためには必要な栄養を頭皮や毛穴にしっかりと送ってあげる事が大切です。
栄養を送るという事で重要になってくるのが血流ということになります。
血流が滞ることで健康な必要な栄養分が行き渡らなくなりそれが細胞の活動にも影響を及ぼしてしまします。
なので血流をよくすることは白髪対策ということや白髪を減らすということに効果が期待できます。
具体的な血流をよくするための行動としては定期的な運動やストレッチ、整体やマッサージ、ヘッドスパなどが効果的です。
ご自宅でも頭皮のマッサージ習慣を取り入れるのもとても効果的です。
血行をよくすることで白髪にもそうですが全身の調子がよくなるので一石二鳥でオススメです!

頭皮に美容液
ここ数年で頭皮ケアというジャンルが注目されています。
髪の毛に対してのトリートメントは今までも人気があるジャンルでしたが痛んでしまった髪の毛を修復するというよりより健康で綺麗な髪の毛を育てていくために大元となる頭皮や毛穴に対してもしっかりとケアしていくとい考えから頭皮ケアをする方が増えています。
イメージ的には顔に化粧水や美容液をつけるのと同じように頭皮にもつけるという感じです。
各メーカーから様々な種類のものが出ています。
肌質や髪質、現在の髪の状態によって使ったほうがいいものが変わってくるので自分にあったものを一度美容師さんに相談してみるといいでしょう。
ストレスをなくす
白髪が増える原因として挙げられるのが「ストレス」です。
やはり白髪とストレスの関係は深いようです。
そうはいっても中々ストレスをなくすというのは難しいかもしれませんがストレスをなくすためにできることもあると思うので極力ストレスを減らすための取り組みをしてみるといいですね!
長い目で考えること
白髪を減らすためにということでできることをまとめてみましたが1ヶ月で効果が出るものではないことをご理解いただければと思います。
白髪の増え方も1ヶ月で急激に増えるというよりは一年単位や五年単位くらいで徐々に増えていくものです。
なので減らすということもすぐに効果を求めるよりもできることを確実にしていく事で結果的に少しでも白髪が減ったという結果になれば成功です。
毎日の習慣に勝るものはないのでぜひできそうなことから始めてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/
☎048-951-1182
〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F
営業時間 10:00~20:00
毎週火曜日定休
CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!