根元の弾力をシャンプーで

目次

シャンプー選び

髪の毛が細くなってきたという方や、根元の立ち上がりがつきずらくペタッとしやすいという方は結構多いように感じます。シャンプーやトリートメントの選び方でかなり変わってくる場合もあるのでシャンプー選びはとても重要になってきます。

シャンプーはかなりの種類があり目的や質感も様々です。ダメージ補修を目的としているものや頭皮ケア用のシャンプー、乾燥肌の方用のシャンプー、根元の立ち上がりを出しやすくするシャンプーでも種類は豊富にあります。

その中でもノンシリコンやボタニカル、オーガニックなども入ってくるとなにが本当に自分に合っているのかがわからなくなってしまいます。

適切なシャンプーを

特に髪の毛の立ち上がりや細毛が気になるという方は間違ったシャンプーを使ってしまうとスタイリングがうまくいかなくなっていまったり手触りがすごく悪くなってしまったりすることがあります。

しっとりしすぎるものを使うとペタッとしていしまいます。髪の毛の根元の立ち上がりと毛先のダメージ具合のバランスによってシャンプーとトリートメントのバランスを考えていく必要がある場合もあります。

おススメしている当店のシャンプーでピトレティカシリーズのPEPUPというラインは根元の弾力を出してくれるシャンプーとしてご提案しています。このシャンプーを使うと根元の立ち上がりがかなり変わってきます。シャンプーとトリートメントをこのラインを使ってダメージ具合を考えてアウトバストリートメントを違うラインのものを使ってみたり、トリートメントを少しダメージ補修タイプを使ってみるなど様々な組み合わせも出来ます。

季節に合わせて微調整

シャンプーやトリートメントなどを選ぶときに重要なのが乾燥など季節感によったものだったり日常生活の環境の変化も考えて微調整をしていってもいいと思います。冬場は乾燥が深まるのでいつも使っているものよりしっとりするものを使ってあげたり、夏場は汗をかきやすいのでスッキリ感のあるシャンプーにするなど基本のラインは決まっていても質感の微調整はしていくことをおススメします。

髪質や質感、ご自宅でのケア方法などなど状況によって選ぶシャンプーは変わってくるので一度ぜひご相談ください!!

関連記事

  1. ホームカラーとサロンカラーの上手な両立を

  2. 髪と頭皮のデトックス

  3. 白髪を抜くのはダメ?【抜くことで起こる3つのリスク】

  4. 明日から仕事始め

  5. ピトレティカトリートメントのフルコース

  6. 秋は抜け毛の季節・・・【今からできる育毛法】

  7. ポイントパーマとは?

  8. 通い続けられる美容室の選びかた

  9. クセを活かした髪形

  10. 自分だけのオリジナルヘアケアを

  11. 店内の空調を快適に

  12. 髪の痛みをケアするために