髪の毛の綺麗を作るには何よりも日々の習慣が大切です。綺麗な髪は1日では作れません。日々の習慣の積み重ねでいつも素敵な髪の毛へを作りましょう!
目次
髪が綺麗だとたくさんのいいことが
周りの印象がよくなる
髪の毛を綺麗にしておくことで周りの人の印象がよくなります。逆にいうと髪の毛のお手入れが行き届いていないと印象が悪くなりこの人はだらしない人だな、とかここぞという時に信用されない原因となってしまうこともあります。
なので定期的なメンテナンスの習慣やご自宅でのケア習慣をしっかりと確立しておくことは綺麗な髪を保つためにはとても大切です。
自分の気分が上がる
髪のお手入れが行き届いていると気持ちの面でもいい状態を保つことが出来ます。逆に髪の毛にまで気が使えない状態ということは日々の仕事ややることに忙殺されていて余裕がない状態になってしまっているということにもなります。
自宅の片付けなんかと同じようにきちんと掃除やメンテナンスが行き届いた状態にしておくことは精神衛生上も必要なことだと思います。
なので時間に追われて出来なくなってしまわずにしっかりとケアをする時間を捻出するというコントロールをしておくといいでしょう。

サロンケアとホームケアの両輪を
サロンケア
サロンでケアすることと自宅でのケアというのは別で考えることをオススメします。
サロンでのケアというと定期的なカットやカラー、必要に応じてトリートメントやヘッドスパなどのケアメニューをしていくということですね。
トリートメントなどは必ずしもした方がいいという訳ではなく今の髪の状態に合わせてだったりなりたい髪の質感にするためにということを考えて行うといいでしょう。
もちろんやるに越したことはないのですがサロンで2ヶ月に一度トリートメントをするよりもサロンで扱っているシャンプーを買って自宅で使った方が効果が大きいので場合もあります。その辺りも含めて美容師さんに相談してみるといいでしょう。
それと適切なサイクルというのも人それぞれで異なってきます。毎月カットをした方がいいのかそれとも2ヶ月、3ヶ月に一度でいのかというのも様々です。そこも美容師さんと相談して決めていけるといいと思います。
ホームケア
年間で美容室にいくのは多い方で月に一度12回ほどの方がほとんどです。
美容室にいく日以外の髪の毛のケアの責任者は自分です。なので自宅でのケアというのがとても重要になってきます。これがいい感じに出来ていないと全て台無しになってしまいます。
必要なケアはその方次第ですがシャンプー・トリートメント・アウトバストリートメント・頭皮ケアのエッセンスなど・ドライヤーやアイロン・ヘッドスパなどなど出来るケアはたくさんあります。全てを完璧にという訳では全くないのですが自分に必要なものをピックアップして日々の習慣の中に取り入れていくことが大切です。
何が必要なのか、何が自分にとって大切なことなのかというのも人それぞれで違ってくると思います。
今はインターネットの時代でたくさんの情報が溢れています。いい情報だけがピックアップされていて実は髪質や肌質に合っていないというケースもあるのでご自宅でのケアに関しても美容師さんに相談しながら試してみることをオススメします!
オンラインで出来ることが多いからこそ実際にその人のことをパーソナルに見ることが出来る美容師さんにぜひ素敵な髪のサポートをしてもらってください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/
☎048-951-1182
〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F
営業時間 10:00~20:00
毎週火曜日定休
CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!