ヘッドスパのおススメの頻度は?

目次

1ヵ月に1回

年齢を重ねていくにあたって段々と髪の毛が細くなってきた、抜け毛が増えてきた、以前よりボリュームが出なくなってきたと感じている方も多いかと思います。そんなお悩みを持っている方にぜひしていってほしいのが頭皮のケア。ヘッドスパをはじめ出来る抜け毛や細毛が気になってきたという方がすぐに始められることもありますのでその辺も含めて今日は解説していきます。

ここ数年で美容室でするケアメニューとして定着したヘッドスパの施術ですが頭皮のケアをするということでまず始めやすいメニューとなります。美容室にカットやカラーに行く際に定期的にヘッドスパをすることで毛穴に詰まった汚れを落とすことができたりマッサージをすることで血行がよくなり毛穴に栄養分が回り健康的な髪の毛が生えてくるという好循環を作ってくれます。

ではどれくらいの頻度でヘッドスパをすればいいかというと1ヵ月に1回程度がいいのかと思います。肌のターンオーバーの周期が28日周期なのでその間に一度ということで1ヵ月に一度ということになります。

自宅でもケアを

美容室での定期的なヘッドスパでの頭皮ケアをしていきつつご自宅でも頭皮ケアをしていくことがより健康的な髪の毛を保つためには必要になってきます。頭皮用のミストや化粧水、育毛剤といったものを定期的に継続していくと効果がより表れやすくなります。

とはいってもこういった頭皮用のケア商品やヘッドスパなんかも効果がはっきりと目に見えて出てくるものではありません。長く続けていって1年後、3年後、5年後、10年後の自分のための投資のようなものです。すぐには効果が出るわけではありませんが地道にコツコツとケアをしていくことが綺麗な髪の毛を保つための一番の近道だと思います!

効果が出るというイメージで

ヘッドスパやケア商品を継続して使っていくと段々と効果が出るイメージになってくると思います。大体3か月~半年くらい継続出来ればあとは習慣が出来てしまうので継続しやすくなります。それぐらいしっかりとケアしているから必ず元気な髪の毛が生えてくると信じてイメージしていくとより健康な髪の毛が作られやすくなります。

しっかりとケアを続けて自信を持つことでプラスのイメージになりより効果が出やすくなるということは実際にあるということなのでいいイメージをもってケア習慣を続けていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 健康な髪は健康な生活習慣から

  2. 週に一度のヘッドスパ

  3. 乾燥が気になるこの季節は!

  4. パーソナルカラー診断

  5. ピトレティカって何?➁

  6. 上手にスタイリングをするワンポイントアドバイス

  7. ナチュラル縮毛矯正

  8. 職場で髪の明るさの基準とは?

  9. 【見た目が変わると気持ちも変わる】外見の重要性

  10. カラー剤選びが着々と進んでいます

  11. ヘアケアのすすめ

  12. 黒染めからブリーチで髪を明るくする方法