ピトレティカ整体ヘッドスパ×カット

目次

カットと一緒にヘッドスパも

6月も中旬になりだんだんと暑い日も増えてきました。これから夏に向けて髪の毛を切りたくなるという方も多いかと思います。定期的に美容室に通えるという方はもちろんですが育児やお仕事などでなかなか美容室に行く時間が取れないという方も今の時期は美容室に行ってカットをしようという方も多いです。

なかなか美容室に行く機会がない方こそカットと一緒にヘッドスパで癒しの時間を作ってあげてもいいと思います。ここ最近そういったお客様のご来店が多くたまにしか美容室に行かないからこそカットだけではなくリラクゼーションメニューを試してみようということで当店のヘッドスパを施術していただいています。

日ごろの疲れをリセット

日々お仕事や育児、家事などをしていくなかでやっぱり疲れやストレスなどが溜まっていくという方は多いですよね。美容室に行く時間というのは疲れやストレス解消にとても有効な時間です。自分へのご褒美というのもあるかもしれませんがリラックスできる時間を日々の生活の中に取り入れるということはとても大切だと思います。一生懸命何かに取り組む時間と気持ちを緩める時間のメリハリをつけてあげると日常の質が上がるような気がします。

メリハリをつけるということでいうとヘッドスパに限らずにはなってきますが旅行に行くことや日帰りでも温泉に行くこと、運動や習い事などをするのもいいかもしれませんね。自分にピッタリと合うリラックス方法は人それぞれだと思いますので色々と試していく中で最適な方法を見つけることで毎日の生活がとても楽しいものになるということもよく聞きます。

自分メンテナンスを習慣に

自分に合ったリフレッシュの方法が見つかったとしたらそれを定期的に習慣化してしまうとより効果が期待できます。することやかかる時間などによってどのくらいの頻度でするのかは様々だと思いますが朝5分のストレッチであれば毎日続けるのもいいでしょう。ヨガやジムに通うということなら1週間に1,2回、ヘッドスパやマッサージなどであれば一ヵ月に1回ほど。そのように定期的に予定に入れ込んでいくことが長く続き効果が最大限に期待できるコツです。

まずは色々なことに挑戦してみてよさそうなものを継続してやってみる。なによりも習慣に勝るものはないので疲れをとるための習慣、ストレス解消のための習慣、リラックスするための習慣など目的ややり方は人それぞれだと思いますが自分がやっていて楽しくなり続けることが出来るものを探してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事

  1. 似合う髪形にしてくれる美容室

  2. 整体ヘッドスパで血行促進

  3. YUMEシャン

  4. 髪の毛に優先順位を

  5. 【根元のプリンが気にならない】お洒落なカラーの方法

  6. メッシュキャップ初体験

  7. 髪の毛にも波がある?素敵な髪のキープの仕方

  8. 明るい白髪染めにするために

  9. 40日以内のご来店でリタッチカラーが¥1,000 OFF

  10. いい髪づくりをするために

  11. 美容室で【お任せ】でお願いするときの3つのポイント

  12. 美容室難民ということ