ヒト羊水幹細胞培養液の勉強会に行ってきました

最近話題の幹細胞培養液

最近よく耳にする幹細胞培養液という言葉でしたがそれが一体なんなのかということはイマイチピンとこないものでした。とそんなときに幹細胞培養液の勉強会が近くであるということで参加してきました。もともとは再生医療に使われていたものを美容にも使えるということで段々と浸透してきたというもので韓国で流行してそれがここ最近日本でも人気になっているということです。幹細胞培養液の種類として植物性、動物性、ヒト由来の3種類があります。先日も髪のトリートメントでリンゴ幹細胞培養液というものがあったり馬プラセンタも幹細胞ではありませんが動物性の細胞を使った美容液の一種みたいです。

植物性、動物性のものももちろんいいのですが一番効果が高いのは人間の幹細胞培養液ということみたいです。植物性、動物性のものは効果が一時的なものになっていしまいそこまで長続きするものではないそうです。それに比べて人間の幹細胞は同じ人間の細胞なので効果が長続きするようです。

羊水幹細胞培養液

そのヒト幹細胞培養液のなかでも特に効果が高いと言われているのが羊水幹細胞培養液というものです。人間の細胞が一番活性化されているのが羊水でそれを使うことで美容液としての効果がより高くなるそうです。東大の教授が研究をして実証実験をしてきた結果、羊水が一番効果があるというところに行き着いたそうです。肌の再生や髪の毛の再生、育毛効果もあるということです。

研究者の方の努力によって日々新しいものが開発されてどんどんいいものが増えてきているのでより若々しさを保つことが出来るようになっています。今のところ販売する予定はありませんが知識としてこういったことを知っておくというところではとてもいい学びになりました。こういった知識も増やしていきお客様の綺麗をサポートできるように今後も取り組んでいきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ご予約はこちらから↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/

☎048-951-1182

〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F

営業時間 10:00~20:00

毎週火曜日定休

CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!

Follow me!

関連記事

  1. メンズカットのサイクルは?

  2. 縮毛矯正とストレートパーマ

  3. 【メンズのお客様大歓迎】丁寧な施術と安心の仕上がり

  4. TOEL(トエル)カラーで染めてみました

  5. THROWカラー

  6. 美容室での会話の必要は?

  7. 元気な髪の毛を育てるために

  8. 外出自粛中はヘアアレンジの練習を

  9. お手入れ簡単ショートボブ

  10. TOELのピンク系

  11. 寒色カラーの配合

  12. 髪のケアの時間をつくる ~とっておきの時間管理術~

PAGE TOP