ショートボブがおススメです

最近オーダーが多いショートボブ

ここ最近ショートボブのスタイルにされるお客様が多いと感じます。

自分自身ショート系のスタイルをカットするのは好きで自宅でのお手入れが簡単にできるカットを常に意識してカットしています。ショート系のスタイルで少しバランスが変わるとスタイリングが難しくなるので基本的にはハンドブローでまとまるようにというところを目指しています。ハンドブローでまとまるようにカットするにあたって考えていることが髪質、クセの具合、生え方、それとお客様のスタイリングの状況、いくつかの要素を組み合わせたうえでどんな髪型がそのお客様にベストかを考えながら施術しています。

基本的にはその方の素材を生かす方向で考えているのでクセがあればそれを生かして簡単にスタイリングできるように考えて施術していきます。

色々と楽しめるのがショートボブ

サイドの長さを前下がりにしてみたり、逆に前上がりにしてみたり、トップの長さを長めにしたり短くしてみたりと似た雰囲気のなかで色々と変化をつけることができるのがショートボブ系の長さのいいところです。

カットももちろんですがこれにカラーなども組み合わせると毎回同じにならないで飽きの来ないヘアスタイルを楽しむことが出来ます。毎回同じスタイルもいいのですが毎回少しづつ変化をつけた提案ができるように一人の美容師として常にお客様に合わせた提案ができるように頑張ります!!

何が似合うのかわからなくても大丈夫です

どんな髪型が似合うのか、どんな髪の色が似合うのかがわからないというお客様もぜひご相談ください。お客様の雰囲気、髪質、クセ、生え方、などなど考慮して一番似合うヘアスタイルをご提供します!ご自宅でのスタイリングの仕方もしっかりと説明しますので普段の生活でも素敵なヘアスタイルを保つお手伝いをさせていただきます。

基本的には一度だけでというよりも何度か通っていただいてだんだんとよくなっていくように色々とサポートできればと考えています。お客様のクセなども一度だけよりも何回か施術したほうが掴めてきますし長いお付き合いを通してお客様の快適な髪形を提供したいと考えています。

長く通える美容院をお探しの方、ぜひご来店お待ちしております!!

Follow me!

関連記事

  1. 髪のパサつきを抑えるために必要なこと

  2. 夏はパーマスタイルにチャレンジ

  3. 髪色がオレンジになりやすい方へ 

  4. 【学生さん向け】1週間だけ暗くしたい時のカラーのオーダー方法…

  5. 解体工事の準備

  6. 乾燥が気になるこの季節は!

  7. ピトレティカ整体ヘッドスパ

  8. ステイホームに【ソーダストリーム】

  9. 毛先パーマのトリセツ

  10. 美髪のスイッチが入るとき

  11. 縮毛矯正をかけた後の髪の毛の扱い方

  12. カットと撮影の勉強に

PAGE TOP