グレイカラーも楽しめます

白髪率

最近多く聞くのが最近白髪がチラホラ出てきて気になるけどどう染めていったらいいのかをお客様と一緒に考えることが多いです。白髪が出始めの時にいつから白髪染めにしたらいいのか迷うお客様が多くいらっしゃいます。

どれくらいの割合で白髪があるのかの比率にもよってきますが大体の方が気になってくるのは数本出てきて目立つ段階で気になってくるパターンが多いです。

髪の毛の中の白髪の多さを白髪率というもので考えることがあるのですがこのチラホラ見える程度の段階だと白髪率でいうと1~2%であることが多いです。でも1、2%でも気になるものは気になります。

このくらいの白髪率の場合はお客様の要望にもよりますがあまり気にしないで希望の色に染めていくことをおススメします。根元の伸びて生きているところは黒いのでその黒い髪の毛にまじって白髪が1,2%あるとかなり目立ちますが黒い髪をあかるくすればほとんど目立ちません。

しっかり染めたいということであれば暗めの色でしっかり染めていきますがある程度まではあまり気にせずにカラーリングを楽しんだほうがいいのかかと思います。

グラデーションカラーなども

根元を暗めに染めて毛先を明るめに残して染めるグラデーションカラーで白髪の部分をしっかりとカバーするのもおすすめです。最近は本当にカラーのバリエーションが増えてきたのでただ一色に染めるのではなくて根元と毛先で明るさを変えて楽しむこともできます。

ハイライトを入れれば次回以降もハイライトの部分に透明感のあるカラーが入りやすくなるので少しだけブリーチを使った施術をしてみるのも方法としてはありかと思います。

何よりも自分にあったカラーを

カラーリングの方法や染め方はいろいろとありますが何よりもお客様一人一人の雰囲気や髪質などにあったカラーリングをして楽しむことが一番大切だと思います。

 

カラーリングによって雰囲気がかなり変わってくることもあるので自分に合ったカラーリングを出来るようにご提案いたします。

逆に雰囲気を変えたいときなんかも思い切って大きくカラーを変えてみるのもいいのかもしれませんね!自分ではやろうと思わないカラーも人に勧められるとやってみたくなることもあるかもしれません!そんなわくわく感をたまには味わえるように色々と方法を学びながらお客様へ最適なカラーリングを提供していきます!!

ご来店ぜひお待ちしております!!

Follow me!

関連記事

  1. 広がる髪もこれでまとまる!自宅ケア法

  2. TOELのピンク系

  3. 【緊急事態宣言】ヘアカラーをどうしてもしたい!美容室はやって…

  4. ショートボブがおススメです

  5. 婚活×ヘアスタイル

  6. 抜け毛を減らすシャンプー法

  7. 根元の弾力をシャンプーで

  8. 部分的に縮毛矯正

  9. 髪が広がる季節はムースがおススメ

  10. カラーの色持ちをよくするための薬の調合

  11. 髪のいいところに目を向けること

  12. 乾燥しやすい髪質の方に

PAGE TOP