カラー剤選びが着々と進んでいます

今年の秋からカラー剤が変わります

以前もお伝えしたことがあったかと思いますが今年の秋から今使っているTHROWカラーから新しいカラー剤に変わります。メーカーさんの都合で材料屋さんから注文が出来なくなってしまうためとても気に入っているカラー剤だったのですが変えることになりました。といっても頼もうとすればどうにか頼む方法はあるので継続してTHROWカラーを使うという選択肢が全くゼロになったという訳ではないのですがせっかくなのでいろんなカラーを試してみたうえで決めようということになりました。

サンプルのカラー剤をいくつかもらって試していますがどのカラー剤も特徴があり新しい発見をすることが出来ていい刺激になります。カラー剤を変えるということってお店としてはとても大きな変化になりますが今までのカラー剤の価値観が変わったりすることもあるのでとてもいい経験になります。カラー剤はどんどん進化して新しくなっています。発色に関しても10年前のカラー剤とは比べ物にならないほど綺麗なカラーが簡単に出せるようになっています。

 

うちのお店に合ったカラーを

色々とカラー剤を試してみる中で特徴がそれぞれのメーカーで違ってきます。色味重視で若者向けであったりナチュラル系の薬で誰にでも合わせることが出来るものであったりと本当に様々です。いくつか使ってみてニオイや頭皮への刺激、薬の固さ、操作性、色味のバリエーション、ツヤ感、ダメージ、退色具合など挙げていったらキリがないくらいではありますがこだわりたいポイントが出てきます。最終的にはこだわりたいポイントのバランスが一番取れているものを選ぶことになると思いますがもう少し検討してから決定する流れになってきます。

いずれにしろ今以上にいいヘアカラーを提供できるようにカラーの知識や技術も深めていけるようにしていきますので今後も当店のヘアカラーをお楽しみください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 長く通える美容室

  2. YOUTUBEで学べる時代

  3. WEBサイトの勉強

  4. ショートボブのカットはどのくらいの頻度ですればいいの?

  5. お手入れ簡単ショートボブ

  6. ヘアドネーション

  7. 明るめのグレイカラー

  8. 白髪染めでアッシュ系に染める方法

  9. リタッチと全体カラー

  10. 乾燥しやすい髪質の方に

  11. 【いい食事がいい髪を育てる】髪にいい食生活

  12. 赤みを抑えるカラーで理想の寒色に