オーガニックカラー×THROWカラー

根元はオーガニックカラー

根元の白髪が気になるけど全体的に明るめのカラーにしたい。

というお客様のご要望をここ数年多く聞いています。そんなご要望に応えるために根元の白髪が気になる部分には白髪がしっかり染めるオーガニックカラーを使い、毛先の明るくしたいところにはTHROWカラーを使っていく方法をご提案しています。

やはり根元の白髪の部分は少し伸びてくると気になりますよね。根元を明るめで染めるとどうしても白い部分が薄くなってしまったりピカピカ光ってしまうこともあります。そうならないためにもオーガニックカラーで根元はしっかりと染めていきます。

毛先はTHROWカラー

根元はオーガニックカラーでしっかりとカバーし毛先はTHROWカラーを使って明るさを出していきます。一度グレイカラーをしている髪の毛だと一度ではなかなか明るくなりにくいのですが3か月から半年くらいの時間をかけて少しづつ明るくしていきます。

1回目はライトナーというお薬で髪の毛に残っている色素を抜いていきます。ここで全部抜けるわけではないのですが、今の明るさより1トーンくらい明るくするということを目指していく感じです。

一度明るくするお薬を使うと1ヵ月から2か月をかけてもう1トーンくらい明るくなっていきます。

ここまで明るくなって来てから全体の色を整えるときれいなカラーリングが出来るようになります。

ベースのカラーのコントロール

このようにお客様の髪質や現状の色などを考慮して使っていく薬剤を決めてベースの明るさを調整していきます。ブリーチを使えばすぐに明るくすることもできるのですがダメージをなるべく出さないようにブリーチはあまり使わない方向で考えていきます。

ベースの明るさがきれいに出てきたら次は色味を調整していきます。

色味を楽しめるように

ある程度の明るさが出せたら色々と希望の色味を楽しむことが出来ます。グレイカラーだとなかなか出すことが難しいアッシュ系のカラーも明るさを出すことでできるようになります。

他にもハイライトを入れてみたり、インナーカラーをしてみたりとやり方はたくさんあります。

お客様一人一人髪質や、今の髪の状況などで似あうカラー、できるカラーが変わってくるのでやってみたいカラーがある方や自分に似合うカラーを相談してみたい方はお気軽におっしゃってください!

 

Follow me!

関連記事

  1. リタッチと全体カラー

  2. 縮毛矯正をかけた後の髪の毛の扱い方

  3. 草加駅でヘッドスパがおススメの美容室

  4. 外出自粛だけどヘアカラーがしたい!自宅で失敗しないカラー法

  5. あけましておめでとうございます。

  6. 新型コロナウィルス対策について

  7. 挫折しないで髪を伸ばすために

  8. ヘアカラーの色持ちをよくするために出来ること

  9. ピトレティカUCCカフェコラボメニュー

  10. お手入れ簡単ショートボブ

  11. 頭皮が荒れる原因と対策

  12. 技術の勉強会

PAGE TOP