アウトバストリートメント

目次

髪の毛の化粧水

ここ数年でアウトバストリートメントを使うことが定番となりつつあります。以前は髪の毛のケアというとお風呂でするシャンプー、トリートメントだけというのが当たり前でしたが最近は髪の毛を綺麗に保つ意識が高まり更にドライヤーの前につけるアウトバストリートメントをつけるというのが定着してきました。

更に最近だとこれから生えてくる髪の毛をより健康な髪の毛にするために頭皮ケアという分野もかなり注目されていてそういったケアアイテムもよく雑誌や広告などでも取り上げられています。実際に芸能人や雑誌のモデルさんは頭皮ケアにも力を入れている方が多いようです。

そういったケアを継続していくことでより綺麗な髪の毛を保つことができます。

新しいのを買うけど続かない

せっかく新しくていい商品を買ってもなかなか継続ができずにどんどん新しい商品がたまっていってしまうというお話をよく聞きます。せっかく購入して頂いたのであればなんとか継続して使って頂きたいものです。

髪の毛にとっていい習慣を続ける為には使うクセ付けが大切になってきます。最初は意識的に行うものが段々と無意識にできるようになってきます。歯磨きなんかがいい例でしないと気持ち悪いですよね?

それと同じように乾かす前にはアウトバストリートメントというように無意識にできるようにしておけば必ず習慣になっていきます。忘れてしまいがちという方は忘れない場所においてみることがおススメです。ドライヤーの横にトリートメントを置いてみることで忘れないようになったという方やお風呂からでてすぐに付けられるようにバスタオルの横においてみるなどちょっとした工夫をすることで意外に簡単にできる様になったりします。

髪質がよくなるようなイメージを

髪の毛だけに限らずですがつかっていると必ずよくなるというイメージが大切です。よくなることをイメージして使うことでより効果が出ます。逆に使っていても本当に効果出るの?と疑った目で使っているといいものを使っていても効果が半減してしまうこともあります。

いい習慣といイメージを持つことで髪の毛はもちろんですが身体も元気になったりプラスの気持ちが持てるようになったりします。そうして生活がより充実していくということにもつながっていきますしそんなサポートができるように美容師として今後とも努力していきます!!

関連記事

  1. 人気No.1【ピトレティカトリートメント】

  2. ヘアセットも承ります☆

  3. 冬の抜け毛対策を

  4. 髪と頭皮に優しいオーガニックカラー

  5. カラーの持ちをよくするために出来ること

  6. ヘアマニキュアで白髪をカバー

  7. おもてなしの心

  8. こだわりトリートメント

  9. 髪形を変えたときの評判は?

  10. こだわりの薬剤

  11. 綺麗な髪を手に入れる7つの習慣

  12. 抜け毛、細毛を防ぐ頭皮ケア