これからの季節のヘアケアは【乾燥対策】が大事!

【気温と湿度の変化】

11月も中旬に差し掛かりいよいよ朝晩の冷え込みが身に染みるようになってきました。

今年はコロナウィルス の流行も心配なのでくれぐれもお体にはご自愛ください。

さて気温と湿度が高かった夏の時期から秋、冬へと季節が変わっていく中でのヘアケアで重要になってくるのが『乾燥対策』ということです。

湿度が低くなってくるともちろん髪の毛だけではなくお肌などの乾燥というのも気になってくるという方も多いかと思います。

ブログ画像

静電気なども起こりやすくなるので体全体を保湿していくということが大切になってくる季節ですね。

【夏と冬で使うアイテムを少し変える】

夏のヘアケアのテーマとしては紫外線対策ということや湿度による髪のうねりや広がり対策ということがありますが冬場は乾燥対策というのが大きなポイントとなってきます。

髪質や髪の毛の状態によってオススメのアイテムは様々なのですが夏と冬で使うヘアケアのアイテムを変えるというのは冬のヘアケアのためにはとても重要です。

例えば週に一回のヘアマスクをすることでしっかりと保湿をしてあげるということだったり外出する際に使うスタイリング剤をより保湿効果の高いものを使ったりということが効果的です。

ちょっとだけでも変えてあげることが冬の素敵な髪の毛を守る秘訣だったりもします。

【ベースとなるシャンプー・トリートメント】

もちろん季節によるヘアケアの方法の工夫というのも大切なのですが年間を通して髪質や髪の毛の状態に合わせたシャンプー・トリートメント選びというのが何よりも大事です。

ブログ画像

たくさんのお客様の髪の毛を扱わせていただく中で髪質に合うシャンプーを使っているという方は3割ほどのような気がします。

髪質に合ったシャンプー・トリートメントを使うことで驚くほど髪の毛が綺麗になるという方もたくさんいらっしゃいますのでぜひ自分の髪質に合ったシャンプー選びをしていただきたいと思います。

当店でもヘアケアブランド『ピトレティカ』のアイテムも多数用意しております。

髪質にぴったり合うものをご紹介することもできるかと思いますのでお気軽にご相談ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/

☎048-951-1182

〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F

営業時間 10:00~20:00

毎週火曜日定休

CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!

詳しくはホームページをチェック!(^^)!

関連記事

  1. 頭皮を健康な状態に

  2. 白髪が染まる基準

  3. ブリーチなしの透明感カラー

  4. 日ごろのコリを整体ヘッドスパで

  5. WEBサイトの勉強

  6. 自宅で出来る頭皮ケア②

  7. 一日3分の綺麗な髪をつくる習慣

  8. 髪に合わないシャンプーを使うと

  9. 整体ヘッドスパご好評です

  10. ヘアマニキュア

  11. TOEL カラー剤の特徴

  12. ホットペッパーのクーポンを一新しました