こだわりの店内空間

店内の雰囲気にこだわりました

美容室の居心地を大きく左右する店内の空間ですが

イメージを形にするためにかなりこだわりました。

もともとのコンセプトとして落ち着いた雰囲気で

大人の女性がゆっくりとした時間を過ごせるという

お店作りを目指しました。スペースもゆったりととれて

シャンプーブースとセット面が仕切られている感じの

イメージを実現するために何度も打ち合わせを重ねました。

誰に頼むか

内装のデザインをしてくれる会社はたくさんありどの会社なら

イメージをしっかりと形にしてくれるのかというところから

考えて選んでいきいます。今はとても便利な時代でそういった情報も

ほとんどスマホがあればすぐに手に入れることが出来ます。

何社か打ち合わせをしてみてイメージにあうようにしてくれそうか、

費用の面はどのくらいかなどを詰めていきます。デザインや費用など

会社によってかなりの差があるのでかなり迷ったところでは

ありましたが気に入ったデザインに仕上がてくれそうな会社を

選ぶことになりました。最終的にはデザイナーさんとの相性みたいな

ものもあるので会ってみて話をしてみた感じで決めるのがいいんだと

思いました。何事でもそうかもしれませんが会社の大きさや

ブランドなどもそうですがそこで携わってくれる人で大きく

変わってきます。いくらいい会社でブランド力があってもそこに

いる人がイマイチだと全部がイマイチになってしまいます。逆に

知らない会社でブランドも何もないようなところでもそこに

いる人が素晴らしければ全部が素晴らしく見えるということも

大いにあり得ますね。

イメージの写真を100枚以上

イメージの写真に関してはかなりたくさんの数を集めました。

ネットでデザインを見てよさそうなものを保存したり

建築系の雑誌を見てみたり街を歩いてよさそうなデザインの

お店の写真を撮らせてもらったりと様々な方法でイメージを

固めていきました。ネットで見るのもいいですが実際に色々な

街に出かけてみて外からみた感じ、入れるお店であれば実際に

中に入ってみて体験してみるということがかなりイメージを

つくるのには役立ちました。

壁の色、床の色、椅子、天井、エアコンetc、、、

決めるべきものがかなり多岐にわたり床の色や壁紙、天井の雰囲気

挙げていったらキリがないほどたくさんのポイントを打ち合わせし

一つ一つ決めていきます。大変ではありますが一つ一つ形になっていく

過程がとても楽しくワクワクしながら打ち合わせが出来ました。

そんな風にいくつもの過程をクリアしこだわりの空間が完成したのが

CANNOAです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

Follow me!

関連記事

  1. 新元号「令和」キャンペーン おかげ様で大好評でした。

  2. 自然にグレイヘアにしていくために

  3. イルミナカラーで大成功!最高のツヤ感【ブルーオーシャン】

  4. 【髪と頭皮に優しく染まる】オーガニックカラーがおススメな3つ…

  5. 日ごろのコリを整体ヘッドスパで

  6. 【よくある疑問】縮毛とカラーは一緒に出来るの?

  7. 日々の疲れとストレスに

  8. 低刺激のマツエクグルー入荷しました

  9. 今年の梅雨は【バーム】で決まり!広がる髪を抑えます!

  10. 東萌ビューティーカレッジのガイダンスに参加させていただきまし…

  11. YUMEシャン

  12. 髪の状態を悪くする・・・【やってはいけない生活様式】

PAGE TOP