かかりつけの美容室があるといいこと

美容室にいくとしたらここ

美容室に行くとしたらここというところは決まっている

でしょうか。決まった美容室があるということはとても

いいことだと思います。いざ髪を切りたいというときに

美容室が決まっているととてもスムーズです。逆にここ

というところが決まっていないと毎回新しいところを

探さないといけなくなってしまいます。色々な価値観が

あり一概には言えませんが決まった美容室を決めておく

とたくさんのいいことがあります。今回は決まった美容室

があるといいことをまとめていきます。

美容師さんにつく?お店につく?

お店を選ぶ基準ですが相性の合う美容師さんがいてその人に

毎回担当してほしいというパターンとお店全体の雰囲気がよくて

誰にというよりその店でやってほしいというパターンが

あります。どちらがいいということはなく自分のフィーリングに

あった選び方をすることがいいと思います。どちらにしろ何度も

通っていくことでお店に覚えてもらいよりいいサービスを受ける

ことが出来るようになります。一度のご来店ではわからないことを

何度か来店することでお店側も理解してくれますし通う側も

何回か通っていくにつれてよりお店やスタッフの方を理解できるように

なります。

行く回数が増えるほど

同じ美容室に通う回数が増えるほどよりお互いに理解が

深まってより通いやすいお店になっていきます。初めて

の美容室に行くときの気持ちと3回目、5回目に行くときの

気持ちはまた違ってくるでしょう。

美容師側からしても1回目より、2回目、5回目となっていく

とよりお客様の髪質やご自宅でのスタイリングなども理解できる

ようになっていくので扱いやすい髪形を提供できるようになって

いきます。

何年も通うと

ずっと通っていただけるとその方の人生をみることになり

ます。中学生だった子がいつの間にか成人式を迎えていたり

社会人になっていったり、結婚したりなど人生のイベントに

関わることが出来てとても嬉しい気持ちになります。

最近はネットの技術がすごく進歩してスマホひとつでなんでも出来る

ような時代になりました。美容室というのは機械では出来ない

仕事の一つで人と人とがつながる場所であるので長く付き合うことが

出来る美容室や美容師さんが見つかるとまた美容室に行く新しい楽しみ

が見つかるかもしれませんね。

お客様と長いお付き合いが出来るように技術力、人間力を日々磨いて

おりますので皆様のご来店お待ちしております!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

Follow me!

関連記事

  1. 地肌につけないヘアカラー

  2. ご利用は事前のご予約を

  3. 【ポイントパーマで簡単】ちょこっとイメチェンにチャレンジ!

  4. 髪のケアの時間をつくる ~とっておきの時間管理術~

  5. 髪を伸ばそうと思ったら

  6. オレンジを消すカラーレシピ

  7. ヘアマニキュアという選択

  8. 夏はパーマスタイルにチャレンジ

  9. ショートボブのカットはどのくらいの頻度ですればいいの?

  10. 部分的に縮毛矯正

  11. 【コロナ感染リスクを少なくする】美容室の利用法

  12. 美容室難民ということ

PAGE TOP