お手入れ簡単なヘアスタイルを

目次

家でも簡単にセットできるように

お客様と髪形の相談をする際になりたいスタイルや似合うスタイル、髪質などをお聞きしたうえで最適なヘアスタイルなるように決めていくのですが髪形を決めていく際に重要視しているポイントがご自宅でも簡単にセットが出来るかというところを考えながら髪形を決めるようにしています。

クセの具合や、生え癖、ご自宅でのスタイリングの方法などを考慮してその方が普段の生活の中でもサロン帰りのようなスタイリングが出来るようにカットやパーマなどのスタイルを考えるようにしています。

基本的にはハンドブロー+かるーくブロー

しっかりブロースタイルやアイロンやコテを使って20分もかけるスタイルはなかなか毎日やるのが難しいという方がおおいので基本的にはハンドブローでもきれいにまとまりやすく、軽く毛先だけブラシを入れればなお綺麗くらいのイメージで完成するようなっスタイルを考えています。

カットラインや髪の量感の調整を適切にすることで簡単にセットが出来るようなヘアスタイルはできます。そのスタイルがお客様一人一人で生え方や髪質、ご自宅でのケア方法など様々な状況によってもかわってくるのでご相談の上最適な髪形にしていければと思います。

乾かし方の説明を

カットの仕方、パーマのかけ方も大事なのですがご自宅での乾かし方もすごく重要になってきます。そんなに難しいことは言わないつもりではありますがドライヤーの当て方、方向、根元のおこしかたなどをご説明させていただいています。

歯医者さんに行ったときに歯みがきの仕方を説明したもらうのと同じようにご自宅でのケアや乾かし方が素敵なヘアスタイルを保つのにはとても重要になってきます。

初めから100%出来なくてもいいですしそんなに難しいことは説明せずに出来そうなことから少しづつと思いながらお話さて行きますのでご安心ください。

慣れればセットも簡単に

私は不器用だから家じゃうまくできない。と思っている方は多いように感じますがポイントを押さえ家でもスタイリングをしていけばそんなに難しいことはなくかなり簡単にセットが出来るようになります。一度出来るようになることカットをする頻度をそこまで頻繁にしなくてもまとまりが持続するようになります。

そうなるとセットが楽しくなってくるので色々なヘアスタイルに挑戦したみたくなってきます。

そんな風に素敵なヘアスタイルを保ち、おしゃれを楽しめるようなサポートをこれからもしていきたいと思いますので皆様のご来店をお待ちしております!!

関連記事

  1. 自然にグレイヘアにしていくために

  2. 就活生のための成功する髪形の法則

  3. 酸熱トリートメントか縮毛矯正

  4. カラーのセミナーへ

  5. 自分に合う価値の基準を

  6. グレイカラー×新色×ユーカリブラウン

  7. 地道なケアを

  8. 少しだけクリスマスらしく

  9. 美髪を作るための考え方

  10. 日ごろのコリを整体ヘッドスパで

  11. 髪を伸ばすために本当に大切な3つのルール

  12. ピトレティカUCCカフェコラボメニュー