いつもご利用いただきありがとうございます。
ご来店いただくお客様によく聞かれることの一つとしてどのくらいの頻度でカットをすればいいの?ということがあります。
長さや髪質によって回答は変わってきますので今回は長さ別でのオススメの頻度についてまとめていきます。
伸ばしているという方やダメージがものすごく気になる方、髪質がすごくまとまりやすい方など例外のパターン多いですがあくまで目安として参考になればと思います。
【ショート】
基本的に髪の毛が短ければ短いほど少し伸びるとバランスが悪くなっていきます。
ショートの場合だと1ヶ月から1ヶ月半ほどで気になってくることが多いです。
ご自宅でのスタイリングやシャンプーなどはとても楽になりますが最も定期的なメンテナンスが必要な長さです。
【ショートボブ~ボブ】
ショートボブからボブスタイルだと1ヶ月半から2ヶ月くらいの周期でのカットがオススメです。
ショートよりは持ちがよくお手入れも簡単ということで人気があるスタイルです。
【セミロング】
セミロングの長さは今後どうしていきたいかによりな感じはありますが長さをキープしたい場合は2ヶ月から3ヶ月、伸ばしていきたい場合は4ヶ月から半年くらいがオススメです。
長さが伸びてくればくるほどバランスが崩れにくくなるのでカットをする頻度も長めになっていきます。
【
ロング】
ロングになると3ヶ月から半年くらいのサイクルがオススメとなります。
今後どうしていきたいかということと髪の毛の状態がどうなのかということを相談しながら決めていきますが少し伸びたからと言ってもバランスは崩れにくいのがロングとなります。
【まとめ】
長さ別にカットの頻度をまとめてみましたが本当にオススメの頻度というのは一人一人違ってきます。
いつでも素敵なヘアスタイルをキープできるように自分にあったサイクルというのを見つけられるのが何より一番大切だと思います。
お気軽にご相談ください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000436101/
☎048-951-1182
〒340-0015 草加市高砂2-11-20 真壁ビル2F
営業時間 10:00~20:00
毎週火曜日定休
CANNOAでは一緒に働くスタッフを募集しております。詳しくはお問い合わせください!